Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

江東・墨田・荒川区青年各部合同の集い 雄大な人生、壮大な未来を

1988.12.25 スピーチ(1988.11〜)(池田大作全集第72巻)

前後
1  アフリカにも先駆の貢献の友
 本日は寒いなか、このようにご参集され″ご苦労さま″と申し上げたい。とくに私の創立した創価大学、女子短大、創価学園の各校で学ぶ諸君、また卒業生の皆さまにお会いでき、本当にうれしい。私こそ感謝申し上げたい。
 さらに、十二月の末になると江東を訪問することが、ここ数年のリズムになっている。これも、学会や私が最も大変なとき、江東区の皆さま方がともに戦い、守ってくださった真心にお応えしたいためである。この思いは、首都圏では、立川、神奈川の同志に対しても同様であり、皆さま方のご恩を、私は、生涯忘れない。
 きょうは、新年を迎える準備で繁多な折でもあり、少しでも早く帰宅していただきたいと思っていた。しかし、若き諸君にとっても、また私にとっても、一日一日が大事な人生の時である。決して無駄に過ごしたくはない。
 これまでも、日中国交正常化への提言を胸に刻み、みずからの使命として日中友好の道を進んでいる諸君の先輩も数多くいる。また、″語学を身につけて世界へ″との話に、その道の第一人者を目指して世界へ雄飛している友も多い。
 その意味で、若き諸君にとって、人生の何らかの示唆しさともなり、前進の力ともなればとの思いで、少々、お話をさせていただきたい。
2  昨二十四日、ある女子部の方から手紙をいただいた。このたび、青年海外協力隊のメンバーに合格し、明年五月末から、アフリカのニジェール共和国に派遣されることになった、とのことであった。
 彼女は、六年前に入信して以来、できれば世界の舞台で活躍したいとの願いをもっていた。今回、その願いが叶い、ニジェールの人々に貢献できることになった喜びがつづられていた。三年後には、アフリカを訪れたいとの私の希望も知っておられ、その前にアフリカに派遣されるみずからの使命として、アフリカの平和と繁栄のために尽くしたいとの決意がしたためられていた。
 ニジェール共和国は、西アフリカの内陸国で、国土の大半はサハラ砂漠が占める。国名の由来は、同国を流れるニジェール川により、「ニジェール川の国」という意味である。
 この川は、アフリカで三番目の長さをもつが、「ニジェール」の語源は、ツアレグという遊牧民が、この川を「ニエジーレン」「エジーレン」(ともに「川」という意味)と呼んだところからきているという(牧英夫編著『世界地名の語源』自由国民社)。
 北はアルジェリア、リビア等と、南はナイジェリア等と接する。世界で最も暑い地域の一つであり、人口は約六百四十万人とされる。
3  青年部のなかには、青年海外協力隊の一員としてアフリカに渡った経験をもつ方々がいる。
 創大十二期生で、現在、ケニア・ナイロビ大学の非常勤講師として活躍している女性もその一人である。現在はケニア人のご主人と結婚されているが、彼女は、幼少より信心強盛な祖母をはじめ、学会員に温かく見守られるなか育ってきたことから、長くしいたげられてきた歴史をもつアフリカの人々に、この仏法の偉大さを伝えたい──との希望を早くからいだいたという。
 その後、創大の「パン・アフリカン研究会」の一員として活動していたとき、私の激励もあって、アフリカへの貢献を本格的に決意。昭和六十一年三月に創大を卒業後、同年九月にナイロビ大学の修士課程に入学し、現在にいたっている。

1
1