Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第十回本部幹部会 日々新たに また日々新たに

1988.10.19 スピーチ(1988.5〜)(池田大作全集第71巻)

前後
1  第一線の労苦の友を守れ
 本日は、全国の最高リーダーが参集しての本部幹部会である。いわば、広布の指導者の集いといってよい。一方、各地でも喜び勇んで多くの同志の方々がそれぞれの会場に集ってこられている。その全国の代表である皆さま方は、みずみずしい信心で意気軒高に生き生きと毎月の幹部会に集い合っていただきたい。
 さきほど、女子部合唱団第一期生ならびに白ゆり合唱団の見事なコーラスがあった。まことに素晴らしく、胸打つハーモニーであった。これも第一線の友が健気けなげに練習を重ね、成果を披露してくださった。心から「ありがとう。ご苦労さま」と感謝申し上げたい。
 こうした合唱団や、鼓笛隊、音楽隊、また創価班、城会、白グループ等々、現実に広宣流布の陰の推進力となり運営にたずさわっているのは、第一線の同志の方々である。また地域、社会の最前線で、日夜戦っておられるのも、そうした皆さま方である。
 第一線の友の真剣な活躍があってこそ広宣流布は前進する。指導者は、この一点を絶対に忘れてはならない。
 ともすると、幹部になるにつれて惰性となって、純粋な求道心を失い、信心の歓喜も情熱も新鮮さも失っていく人がいる。そうした人に限って、増上慢になったり、″われえらし″と錯覚し後輩に対しいばったり、懸命にカゲで働いている友を見下すようになる。これほど恐ろしいことはない。本人が結局苦しむのみならず、多くの後輩の成長をさまたげてしまうからだ。
 後進の青年が、自分の何倍、何十倍も活躍し、成長できるよう、道なき道を開き、模範を示していくことこそ、先輩の責務である。
 役職だけでもない。財産や名声のためでもない。生涯、「青年」の気概で、すがすがしく、広布のため、友の幸せのために走り、戦い抜くことこそ、信仰者のほまれであり、あかしである。
 学会の庭に″えらい人″は必要ない。ただ、純真に、真剣に、広布へ邁進まいしんしゆく人こそ大切であり、尊いのである。
2  先日、国際社会の趨勢すうせいとして「現実主義の台頭」「大衆・民主革命の伸展」とともに「女性の役割の増大」について申し上げた。さまざまな分野で、近来の女性の進出はまことに目覚ましい。広布の世界にあっても、女性の声を尊重し、女性の力を重んじていくことが、ますます重要となろう。
 そうした意味から、ある婦人部のリーダーの方々が、男性幹部に要望したいこととして話されていたことを紹介させていただく。
 (1)ユーモアはよいが、″ふざけ″はやめてもらいたい。
 (2)誇張こちょうしたオーバーな話より、筋道の通った正しい話がほしい。
 (3)確信に満ちていながら、温かい話であってほしい。
 (4)大声であるより、誠実な話し方がよい。
 (5)飛躍的な話より、現実性に基づいた、御書の御聖訓を拝しての話がほしい。
 (6)長時間の滔々とうとうたる話より、簡潔にして心に響く、納得性と感銘の深い話であってほしい。
 いずれも正しい指摘ではなかろうか。以上の点を、幹部の方々は、くれぐれも心していかれるよう、お願いしたい。
3  団結こそ限りなき前進の「力」
 さて、全国各地で第十一回の支部総会が活発に開催されている。これまで、どの総会も大成功で終了し、新支部結成十周年を見事に飾ることができたとの報告を受け、まことに、うれしい限りである。
 思えば、昭和二十六年四月、戸田先生の会長就任を前に、十二支部が誕生した。それが、今日では、千倍以上もの陣容を誇るにいたっている。戸田先生も、どれほどお喜びのことか。
 ともあれ、総会開催にあたっての、お一人お一人のご健闘、とくに支部長、支部婦人部長の皆さま方のご苦労に、私は深く敬意を表し、心からたたえたい。
 私も、わずかでも皆さま方の励ましになればとの思いから、寸暇すんかを惜しんで「支部証」の揮毫きごうをさせていただいている。一枚一枚、唱題しながら、心血を注ぎ、成長への願いを託し、したためているつもりである。皆さまのさらなる前進への機縁となれば、これ以上うれしいことはない。
 かつて戸田先生は″班長(今でいえばブロック長)が地区部長を、地区部長が支部長をもりたてている地区・支部は立派に前進している″と話されたことがある。
 やはり、中心者を軸に結束し、団結した組織は、強い。だが、その団結を築くためのリーダーの労苦は、なみたいてのものではない。なかんずく、支部長、支部婦人部長の皆さまのご苦労には、ひとかたならぬものがあると思う。
 上からは、さまざまな″打ち出し″がおりてくる。現場からは、文句や不平の″突き上げ″がくる。上には、いばった幹部が多く、下には、いうことなどきかぬ″強者つわもの″ばかり。これでは、まったくやりきれない。
 先日も、ある婦人部の方がいっていた。「支部婦人部長になって張り切っているのですが、風邪ひとつひけません。皆さんから″婦人部長なのに、だらしがない″といわれるので」。また、なかには″婦人部長なのに、どうして子供さんの成績が思わしくないのでしょうか″という、おせっかいな人もいるらしい。
 ともあれ、広布の最前線ですべてが集中する大変な立場が、支部長、支部婦人部長である。第一線に密着し、連動しているゆえに人一倍苦労も大きい。ともすれば、上の幹部は、そうした苦労があることを忘れがちである。このかけがえのない大切な存在である支部長、支部婦人部長を、役職が上の人であれ、下の人であれ、それぞれの立場で、守り、精いっぱいに支えていただきたい。第一線の指導者を中軸に、人と人の歯車が確かにかみ合っていくところに、地域広布の最も着実にして安定した伸展があると確信するからだ。
 その意味からも、とくに本部幹部以上の方々は、「責務」や「目標」ばかりを課すのではなく、「きょうぐらいは、ゆっくりしてください」「たまには温泉でも行かれたらどうですか」とか、たとえそれができなくても、そういう気持ちだけでももって、うるおいと思いやりのある言葉で、ねぎらい、激励していくよう、心からお願いしたい。

1
1