Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

中部広布35周年記念代表幹部会 永遠の勝利の道開く名将に

1987.4.22 スピーチ(1986.11〜)(池田大作全集第68巻)

前後
1  目的は学会員の幸せに
 中部に広宣流布の火ぶたが切られて、本年で三十五周年を迎える。心から″おめでとう″と申し上げたい。とともに、今日までの皆さまの尊いご苦労に感謝申し上げたい。
 私も、先ほど御本尊に、中部広布にまい進してこられ、その途上で亡くなられた功労の方々の追善をさせていただいた。また、広布の先駆者である同志の方々の「ご長寿」と「ご多幸」、そして「ご一家の栄光」を、深くご祈念させていただいた。
 広布の指導者の役目の一つは、尊い仏子である学会員の幸福にある。決して役職を得るためでもないし、名誉のためでもない。学会員の幸せのために一切がある。これが伝統の学会精神である。
2  先日、ある実業界の方から手紙をいただいた。その中で、学会がこのように大発展を遂げていることは、奇跡中の奇跡である、と書かれていた。
 無認識の非難、迫害の風雪が学会の歴史であった。その中を、五濁乱漫の衆生世間に根を張り、信心を貫きながら、大聖人の御遺命のままに広宣流布に進んできた。
 それは、あたかも岩壁を削って立派な″道″をつくり、″川″を開き、水の流れをつくっていくような、労作業による発展であったと、感嘆の言葉でつづられていた。
 あれだけの陰謀と策略とマスコミの非難の嵐を、悠々と乗り切っていったということは、これこそが本当の仏法なのか、本当の信仰なのかと思ったとも、つけ加えてあった。
3  中部広布三十五星霜の歴史にあって、多くの功労者がおられる。その中の一人に田原副会長がいる。
 田原副会長は、この地で三十数年間、休みもなく、一年中走りに走ってきた。広宣流布のために、会員同志のために前進また前進の連続であった。生身の人間であるし、いつまでも全力疾走するわけにもいかない。そこで、昨年の秋、中部で開催された世界青年平和文化祭を終えたあと、少々、休養をとった方がいいと皆で進言した。広宣流布は長い長い法戦であるし、中部の将来のために、現在、鋭気を養ってもらっている。
 時代は常に変化していくし、いつまでも一人の指導者が、中心者として、全責任をもって、やっていくことも、まことに難儀の場合も出るであろう。いつかは、必ずや順番で、次の人にバトンタッチしていくのが自然である。
 そこで中部では、田原副会長の休養中は、すべて大野副会長を中心に一切の活動を進めていくことになっている。よろしくお願いしたい。
 また、青年部も立派に成長しているし、各方面で疲れた最高幹部は、少しずつ休んでもらうことも必要ではないかと思う。

1
1