Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

アメリカSGI特別研修会 深き根あれば広布の花は万朶と

1987.2.12 スピーチ(1986.11〜)(池田大作全集第68巻)

前後
1  勤行は宇宙・仏界との感応の儀式
 御本尊への勤行・唱題は、我が一念に全宇宙を包みこんでいく荘厳にして偉大な儀式である。仏界という最高の境界の高みに立って、壮大なる大宇宙の生命へと相通じていく厳粛なる儀式である。
 元来、人間は、煩悩や宿業によって、地獄界、修羅界、人界、せいぜい天界等という低い境涯をめぐりゆくものである。しかし大御本尊への勤行・唱題によって大宇宙の仏界にも通じ、さらに胸中の仏界をも涌現できるのである。たとえばテレビやラジオのスイッチを入れれば宇宙空間にある電波を感受し、映像が映り、音が聞こえるようなものである。
 すなわち妙法の力用により、我が生命の「我」が仏界の次元に完全にのっとっていくのである。
 ゆえに、煩悩即菩提の法理で、現実のいかなるものをも悠然と乗り越えていける自身となる。また三世永遠にわたって崩れざる幸福、すなわち絶対的幸福境涯を強く築いていけるのである。そうした自身の「我」をつくり上げる根本の修行が勤行・唱題である。
 また唱題する一念は、大宇宙のあらゆるところへと広がり伝わっていく。
 こうした偉大な力用を持つ妙法を、キリスト教等の古来の宗教も根底では志向していたと考えられる。
 皆さま方は「無上道の妙法」を持った地涌の勇者として、「無上道の人生」を歩んでいることを自覚してほしい。
2  歴史上の釈尊にしてもその外見の姿は、普通の人と特別に違ったものではない。後世に、その姿は仏像に刻まれるなど、いろいろと尊厳化された面もあるが、いわば凡夫の姿であった。しかし、一般の人と違っていたのは、慈愛の広さである。さらに深い永遠の生命観に立って、人類を最大の充実と永遠なる生命の幸福の方途へ導こうとした師であったことある。
 世間で幸せそうに見える人は多くいる。しかし、妙法に照らされていない幸福観は、虚像、つまり実体のない影のようなものである。
 しょせん、実像の幸福は信心にしかない。生涯、題目を唱え抜き、信心を貫いた人にこそ、後悔のない、所願満足の人生が輝くことを確信されたい。信心からの退転は、一見、楽のようにみえるが、必ず苦しみの深い人生を知ることになるだろう。
 折伏・弘教や勤行・唱題の仏道修行に励むことは、大変なことである。しかし、それは自らの宿命転換をなしとげ、最高に充実した人生、崇高な人生、価値ある人生、大善の人生、永遠の福徳を積む人生を築きゆくものである。
 ゆえに、若き諸君の時代には、さまざまな苦労があるかもしれないが、それらを乗り越えて、立派な一生を飾っていただきたい。(青年部特別研修 二月十二日)
3  朗らかな活動、生活、人生を
 本日は日蓮大聖人御聖誕の佳き日に当たり、ただいま勤行で、宗祖日蓮大聖人にねんごろに御報恩謝徳申し上げるとともに、皆さま方の先祖の追善も祈らせていただいた。

1
1