Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

東京第六・第八総合本部記念幹部会 広宣流布の組織を守れ

1986.12.23 スピーチ(1986.11〜)(池田大作全集第68巻)

前後
1  組織は時代の要求
 戸田先生は、ある人が休暇を申し出た時、「世間には休暇はあるが、仏法には休暇はないのだよ」と笑いながら言われた。またユーモアをふくめつつ「師走といっても、文字通り″師も走って″いる。多忙だと思うが、広宣流布のために、ひとつ頑張ってくれ」と話されたことがある。
 私も戸田先生と同じ気持ちである。ゆえに今日も、全国、全世界の求道の友のため、また三十年、五十年、百年先の未来のために、少々、指導しておきたい。
 近代は「組織の時代」といわれる。国家、企業、諸団体等、あらゆる分野にわたって、組織は時代の要求である。また生命体そのものが最も微妙にして完ぺきな組織であるともいえる。ともあれ、現代にあっては、組織なくして、大きな価値を生むことは、もはやできないと言ってよい。
 戸田第二代会長が戦後いち早く「組織」の絶対の必要性に着目し、広布の組織を作り、整備・確立された。しかしつねづね「戸田のいのちよりも大切な広宣流布の組織」といわれた。これには、まことに深い意義があると思う。
2  かつて、ある一流評論家が民衆の「抵抗」の組織を守る必要を論じていた。
 抵抗の組織を守れ――との論調は、私の胸に深く焼きつき、残っている。″抵抗″には国家権力への抵抗をはじめ、腐敗した旧勢力への抵抗等、正義と人間主義のあらゆる闘争が含まれていよう。
 私どもは、どこまでも民衆の幸福のために、断じて、この広宣流布の組織を築ききり、守りきっていかなければならない。
 時には組織に束縛感を感じることがあるかもしれない。しかし何ら責任もなく一人のみの信仰をしても、そこには大きく成長への飛翔をしていくステップ台がない。空転と堕落へと後退してしまうことが、あまりにも多い。ゆえに信心の組織にあって、ともに一生成仏への修行を重ねているのだとの自覚も深く、強き責任と労苦の中に、人生の充実と歓喜を感じとっていっていただきたい。
3  「開目抄」に「沛公が項羽と八年・漢土をあらそいし(中略)此にはすぐべからずとしるべし」――劉邦と項羽が八年にわたって中国で戦った(中略)それよりも、日蓮と諸宗とは、さらにはげしい重大な闘争であることを知るべきである――との御文がある。
 私どもの広布への法戦は、御本仏・日蓮大聖人の御遺命をうけての戦いである。それは劉邦や項羽の戦いのように八年間という短いものではない。何十年、何百年とわたる漸進的革命、平和革命なのである。
 しかも、この法戦は武力や財力によるものでもない。″大法″を根本とした一対一の生命と生命の打ち合いによる平和と幸福への戦いである。
 これから何十、何百年と続いていくかもしれないが、この妙法広布の法戦は、全人類のための戦いであり、これほど尊い活動はないと確信をされたい。徹底して、この法戦を続けていかねばならない。

1
1