Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

大切なのは「一念の健康」 心が強ければ、病にも負けない

「健康対話」(池田大作全集第66巻)

前後
1  池田 大きな会合には、ドクター部や白樺会・白樺グループの友が待機してくださっている。これほど心強いことはない。全国の同志が最大に感謝していると思います。
 森田 会合中、具合が悪いのを我慢していて、結局、倒れてしまう方もいます。調子が悪いなと思ったら、我慢することなく、安心して私たちを訪ねてほしいですね。
 豊福 急病人が出た場合、私たちは病状を見きわめ、適切な対応をします。このまま様子を見ていていいのか、早めに医療機関で受診したほうがいいのか――患者さんの今後の方向づけをするのが役目です。
2  持病のある人は薬を持って参加
 小島 ただ、注意していただきたいのは、会館には薬を常備しているわけではないということです。
 高田 ですから、心臓病や高血圧など持病のある方は、日ごろ服用している薬をつねに持って会合に出かけるよう心がけてください。
 池田 大事なアドバイスです。「会合に行くのだから大丈夫だろう」と油断していて、万一、倒れたりすれば、大勢の人に迷惑をかけることになってしまう。
 池田 日ごろから、自分の健康に注意し、自分で工夫して体調をコントロールしていかねばなりません。自分が″医師″となり″看護師″となって、賢明な生活をすることです。
 溝田 風邪やインフルエンザなど、人に伝染する病気にかかっている場合も、お互いのために会合に出るのは控えたほうがいいと思います。
3  信仰は病気と闘う生命力の源
 池田 そもそも会館は「信仰の力」で人々を救っていく場です。
 信仰によって、人間に内在する″病に打ち勝つ力″を引き出していく。生命の根底から人間を健康の方向へ向かわせる。これが、日蓮大聖人の仏法の目的であり、宗教本来の使命なのです。
 もちろん、仏法は医学を否定するものではありません。
 戸田先生も「病院には病院の使命がある。私たちは、信心を根本にして医学を生かしていけばいいのだ」と言われていた。朗々たる唱題で生命力を強くし、医学の知識や力を賢明に活用する智慧をわかせていけばいいということでしょう。
 森田 生命力で思い出しましたが、学会の草創期には、病気で悩んでいる方がたくさん会合に集っていた。それでも「病、何するものぞ!」と、闘う息吹があふれでいた気がします。
 池田 そうでしたね。皆が「いかなる病さはりをなすべきや」の精神ですね。
 もちろん、人間だれしも体調の悪いときはある。当然、医学の助けも必要です。しかし、心まで弱気になれば病気に負けてしまう。
 妙楽大師の言葉にこうあります。「必ず、心が堅固であれば、諸天善神の守りは強いのである」(御書九七九ページ等、通解)と。
 大切なのは「一念の健康」です。
 「広宣流布のために健康に、なろう!」――そう一念を燃やせば、医師や薬が薬王菩薩の力を発揮し、何より生命力が増して健康の方向へと進んでいけるのです。

1
1