Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

ア卜ピー性皮膚炎 体質以外にも多様な要因

「健康対話」(池田大作全集第66巻)

前後
1  森田 「子どもの病気」には、たくさんの反響をいただきました。その中に、ぜひ「アトピー性皮膚炎」を取り上げてほしいという要望が、かなりありました。
 池田 そうですか。アトピー性皮膚炎で悩む人は多いですね。
 豊福 厚生省の調査では、三歳児の約三人に一人が、医師からアトピー性皮膚炎と告げられたことがあるそうです。
 池田 子どもだけでなく大人にも増えていますね。
 森田 ふつうは、生後六カ月ぐらいで発病し、思春期のころまでに自然によくなることが多いんです。しかし最近は、大人になっても症状が続いたり、成人になって初めて発病するケースが目立っています。
2  「アトピー」の語源
 池田 「ア卜ピー」はギリシャ語で「奇妙な(不思議な)という意味だそうですね。
 豊福 そうです。最初は、喘息、鼻炎、結膜炎、花粉症などを起こしやすい、遺伝的要素の強いアレルギー体質のことをアトピーと呼びました。発症の原因がよくわからない「特別な体質」という意味で、「奇妙な」と呼んだようです。
 森田 ただアトピー性皮膚炎の原因は「体質」だけではありません。しかし、原因や仕組みは、まだ十分に解明されていないのです。
 池田 今なお、よくわからない病気なのですね。原因にも、諸説あるわけですか。
 豊福 そのとおりです。ただ多くの場合、(1)住環境*(2)食生活*(3)ストレス、などが要因とされています。
3  かゆみの悪循環
 池田 なるほど。三つの要因については、あとでうかがうとして、症状としては、アトピー性皮膚炎は、ひどく「かゆい」わけですね。
 森田 はい。年齢にかかわらず、皮膚に湿疹ができて、激しいかゆみがあります。かゆくて、夜も眠れないときがあるほどです。
 豊福 いくらかいても、かゆみがおさまらないので、皮膚を傷つけるほどかいてしまいます。皮膚に傷がつくと、細菌などが繁殖しやすくなり、ますますかゆくなります。症状も悪化するばかりです。
 池田 悪循環を繰り返すのですね。
 森田 そうなんです。もともとアトピー性皮膚炎の人の皮膚は、乾燥していることが多い。うるおいが少ないので、皮膚の細胞と細胞の間にすきまができています。ですから、細菌や、細菌が出す毒素などが侵入しやすい状態に、なっているわけです。
 豊福 かゆみは、皮膚の下にある神経が感じとります。アトピー性皮膚炎の場合、その神経がふつうより敏感になっているとされています。
 池田 つまり、ふつうの人より、「かゆみ」を感じやすいのですね。
 森田 はい。ですから、治療も、かゆみの原因となる細菌などを入れないよう、「肌の念入りな手入れ」が第一なんです。

1
1