Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

応急手当 「冷静」が命を守る

「健康対話」(池田大作全集第66巻)

前後
1  池田 夏になると、海や山へ出かける機会も多くなりますね。
 森田 大自然とのふれあいは、日ごろのストレスや疲れをいやし、浩然の気を養ってくれます。
 豊福 ただ、夏の時期は、水や山の事故、そして交通事故も多いです。
 池田 そうですね。開放感による油断が事故をまねく。この季節を有意義に過どすためにも、「絶対無事故」を心に期していただきたい。「無事故でいくんだ」と強く自覚することが、事故を防ぐ防波堤になるのです。
2  事故:万一に備え、正しい知識を――救急車が着くまでの数分で決まる
 森田 そこで、万一の場合に備えて、ここでは応急手当の方法を取り上げたいと思います。
 池田 大事なことです。知っているのと、知らないのとでは、天地の差が生まれますね。
 森田 はい。人間は、呼吸が停止してから十分、心臓が停止してから三〜五分ほどで脳に障害が起こります。
 豊福 ですから、事故や病気で倒れたとき、救急車が到着するまでの数分間をいかに対応するかが、生死に大きく影響するのです。
 池田 生死を分ける重要な時間ですね。
 森田 そうなんです。ですが、日本の救急医療システムは、欧米に比べると、遅れています。
 池田 欧米では、一般市民レベルから真剣に取り組んでいると聞きます。日蓮大聖人は「命と申す物は一身第一の珍宝なり」と仰せです。
 かけがえのない命を守るために、社会として積極的な取り組みが必要でしょう。その意識を高めるためにも、「応急手当」を皆の「常識」にしたいですね。
3  まず意識・呼吸・脈の確認から
 池田 緊急時には、いちばん最初に何をすればいいのですか。
 豊福 「意識があるか」「呼吸があるか」「脈があるか」の三つを確認することです。第一に意識があるかないかです。まず大声で呼びかけて、反応を見ます。意識があれば、すぐに答えたり、目を開けたりするはずです。
 森田 反応がない場合には、ほおを手のひらでたたいたり、つねったりしてみてください。それでも反応がないときは、周囲の人に協力を求め、救急車を呼びます。
 池田 「迅速」が大事ですね。
 豊福 そうです。迅速でないと、助かる命も助からなくなります。
 池田 いざというときに、その人の人間性が現れるものです。迅速といっても、ふだんから「人に尽くし」「人を助ける」心を鍛えていなければ、とっさに体が動くものではありません。
 森田 その意味では、学会員の方は、日ごろから鍛えられていると思います。

1
1