Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

生きぬくカの象徴

「健康対話」(池田大作全集第66巻)

前後
1  森田 六月四日から「歯の衛生週間」です。そこで、歯科衛生士の佐藤エスミさんにも加わっていただき、「歯」について考えてみたいと思います。
 佐藤 よろしくお願いします。
 池田 遠慮はいりません。「歯に衣着せない」率直なアドバイスを、お願いします(笑い)。それにしても「歯科医だけはニガ手」という人は多いですね。
 豊福 そうなんです。歯を削るときの「キーン」という音を思い出すだけで、頭が痛くなるという人もいます。(笑い)
 池田 人間の歯は何本あるのですか。
 佐藤 成人では「親知らず」四本をふくめれば三十二本です。
2  「丈夫な歯」は仏の三十二相にも
 森田 釈尊は、歯が四十本あったと言われていますが?
 池田 実際にあったかどうかはわかりません。ただ仏の三十二相(優れた三十二種類の肉体的特長)の、なかには、「歯」も出てきます。「歯が四十本ある(四十歯相)」「歯がそろっている(歯斉相)」「犬歯が四つあって真っ白である(牙白相)」というものです。歯がいいことは、昔から皆の憧れだったのでしょうね。
 御書にも美しい容色の一つとして「白歯」があげられています。
 佐藤 はい。白い歯に憧れる人はたいへん多いんです。一般に、あまりにも「白い歯」は、もろいとされています。「少し黄色い」ほうが自然な色ですし、硬くて丈夫なんです。
 池田 そうなんですかところで、虫歯の原因は、解明されたのでしょうか。
 佐藤 かなり明らかになってきました。今はミユータンス菌」という細菌がもっとも有力な原因とされています。
 この細菌は、砂糖を材料にして、水に溶けにくく、粘り気のある″のり″のような物質を作ります。この″のり″を拠点として、歯の表面などで繁殖し、やがて層ができます。これが「歯垢(歯のアカ)」です。
 豊福 歯の表面を楊枝でこすったときについてくる、ネバネバした白い固まりですね。
 佐藤 そうです。この歯垢に、さまざまな細菌が住み始めます。そして食べ物の残りカスを分解し、酸を作り出すのです。この酸で「歯の表面のエナメル質が溶ける」のが、虫歯の始まりです。
3  虫歯の予防は歯磨きしかない
 池田 なるほど。虫歯を予防する薬はありますか。
 佐藤 残念ながらありません。虫歯を予防するには、「正しい歯磨き」以外にないのです。歯を磨くことで、歯垢をとりのぞき、細菌を住みにくくすることが最高で唯一の予防法です。
 池田 この点は、いくら強調しても、強調しすぎることはありませんね。
 森田 はい。じつは、私も歯が悪いので、身にしみています。(笑い)
 池田 シェークスピアは「どんなにありがたい哲学を説くものでも歯の痛みをじっと辛抱できはしなかったはずだ」(『から騒ぎ』小田島雄志訳、『シェークスピア全集』1所収、白水社)と言っていますが、やはり、医師も我慢できないんですね(笑い)。虫歯は遺伝しますか。
 佐藤 虫歯自体は遺伝しません。よく「親も歯が悪かったので、私も歯が悪いんです」と言う人がいますが、虫歯になるかどうかは、自分の手入れしだいです。私も、乳歯が全部、虫歯になってしまったため、永久歯の並びまで悪くなってしまいました。その後、きちんと歯磨きを行うようになってからは、健康な歯になりました。

1
1