Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

腰痛 「腰」は肉体の「要」

「健康対話」(池田大作全集第66巻)

前後
1  池田 体の″急所″はどこか。いろいろな答え方がありますが、その一つは腰でしょうね。「腰」という漢字は、「肉月」に「要」と書く。文字どおり、「肉体の要」です。「要」という字も、じつは、要骨の形を表したものです。腰痛に悩んでいる人も多いですね。
 森田 多いです。整形外科に来る患者さんで、もっとも多いのが腰痛と言います。
 豊福 私も腰痛に悩まされた経験があります。旅先で、やわらかすぎるベッドに寝たのがきっかけでした。
 池田 それは貴重な経験です。「一度も病気になったことのない人間は、よい医師になれない」ということわざもありますから。(笑い)
 豊福 おっしゃるとおりです。(笑い)
2  腰には体重の六〇パーセントがかかる
 池田 それにしても腰痛で悩む人は、どうしてこんなに多いのでしょう。
 森田 ずばり、腰は人体の″弱点″だからです。
 「立って歩く(直立歩行)」のは人類だけです。その結果、手を自由に使えるようになったわけですが、上体の重みが、ズシッと腰にかかるようになったのです。
 池田 なるほど。″腰痛は人類の宿命″と言えるかもしれませんね。
 豊福 そうなんです。腰の部分の背骨、すなわち「腰椎」には、体重の六〇パーセントがかかると言われています。
 ですから、背骨をつくっている椎骨という骨の間には、椎間板がはさまり、″クッション″の役目を果たしているのです。
 池田 無理な力をやわらげ、吸収するのですね。
 豊福 はい。さらに骨と骨をつなぐ靭帯、腹筋や背筋が腰椎を支えています。
 森田 腹筋と背筋が強いと腰も安定します。しかし、筋肉が弱ると、ちょっとしたショックでも腰椎に直接に響き、「痛い」ということになるわけです。じつは、とくに病気とは言えない、この種の「腰痛症」が圧倒的に多いのです。
 池田 「ぎっくり腰」も、その一つですか
 森田 そうです。さまざまな原因で起きる急性の「腰痛症」のことを言います
 池田 ドイツ語では「ぎっくり腰」のことを「魔女の一撃」と言うそうです(笑い)。突然、猛烈な痛みが襲ってくる――実感が出ています。
 豊福 聞いただけで、痛くなりそうな名前ですね。
3  同じ姿勢で仕事をする人に多い
 池田 どういう人が腰痛になりやすいのですか
 森田 終日、デスクワークをしている人、長距離便のドライバーなど、長時間、同じ姿勢で仕事をしている人に多いですね。肥満体の人もそうです。
 池田 男性と女性とでは、どちらが腰痛を起こしやすいのですか。
 豊福 女性です。男性に比べて腹筋・背筋の力が弱いのです。またホルモンの関係で、更年期や、お産の前後に多くなります。
 池田 ″動かない″男性のほうが起こしにくいのは不思議です(笑い)。何かの病気が原因で、腰痛になる場合もありますか。
 森田 腰痛をもたらす病気としては、「椎間板へルニア」が、もっとも代表的です。二十〜三十代の若者に多いのです。
 豊福 「ヘルニア」とは「飛び出す」という意味です。椎間板は、中身がゼリー状で、弾力のある軟骨で包まれています。
 しかし、二十歳ごろから、軟骨にしだいに弾力がなくなってきます。そのため、中身の″ゼリー″が外に飛び出し、背骨の神経を圧迫してしまうのです。

1
1