Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

宇宙と人生  

「希望対話」(池田大作全集第65巻)

前後
1  池田 きょうは「宇宙」がテーマだったね。
 いいですね。太陽と語り、月と語り、星空と語りあうような「大きな大きな気持ち」で、みんなに生きてもらいたいのです、私は。
 聞くところによると、最近は、「天の川」さえ見たことがない人がいるそうだが、本当ですか?
 ―― はい。あのう、じつは、私もそうでした。東京にいては、見ることはできませんね。
 池田 ああ、今の東京では、夜空が明るすぎて見えないから。
 ―― 初めて「実物」を見た時に感激して、友だちに話したら、こう言うのです。「天の川って、七夕の日(七月七日)じゃなくても、見えるんだ!」。(笑い)
 池田 まさか、そこまで″地面しか見てない″とは(笑い)。そういう人たちに、宇宙のことを話すのは、大変だ。(笑い)
 よく田舎で「何もないところです」という人がいるが、とんでもない。美しい星空があり、自然がある。それが、どれほどすばらしいことか!
 ―― 「何もない」のは、むしろ都会のほうかもしれません。そこで、きょうの質問ですが、いちばん多かったのは「宇宙人はいるのだろうか?」という疑問でした。
 ある男子は「マンガとかでは、よく宇宙人が出てきますが、本当にいるのか興味があります。宇宙は広いから、地球以外にも、きっと生物がいると思うのですが」と言っていました。「人間のような知的な生物がいるのか、どんな暮らしをしているのか、とても知りたいです」という女子もいます。
2  「聖なる好奇心」
 池田 なるほど、おもしろいね。そうやって、何かを心から「知りたい!」と思うことが大事だ。
 そので気持ちが、科学の原動力だし、夢のある人生を生きる原動力です。
 たしか、アインシュタイン博士は「聖なる好奇心」(ウイリアムス・ヘルマンス『アインシュタイン、神を語る』雑賀紀彦訳、工作舎)と呼んでいた。
 宇宙人――むずかしく言うと「地球外の知的生命」だね。
 もちろん会ったことはないから(笑い)、推定するしかないわけだが、トインビー博士は私に、「人類とほぼ同じ種類の知的生物が存在することは、むしろ蓋然性(=確実性)のあることです」(『二十一世紀への対話』。本全集第三巻収録)と言われていた。
 モスクワ大学のログノフ博士(前総長、世界的物理学者)も「おそらく存在するでしょう」(『科学と宗教』本全集第七巻収録)と言われていた。
 最近は、UFO(未確認飛行物体)についても「まじめな研究対象にしよう」という科学者が増えているそうだ。変に、ばかにしたり、反対に、いいかげんな話をうのみにしたりするのではなくてね。
3  知的生命の住む星は″銀河系だけで一億個″
 すでに宇宙人は来ている?
 ―― なかには「宇宙人は、すでに地球に来たことがある」と考える人もいます。ピラミッドとか、(ペルーの)ナスカ平原の巨大な絵とか、古い高度な文明は宇宙人から教えてもらったんだというのです。
 池田 この前(二〇〇〇年十月六日)、ロシアの宇宙飛行士のセレブロフさんにお会いしたが、「人間は、サルから進化した」のではなくて、「異星人がやってきて、クローン技術みたいに、自分に似せた生き物をつくった」のではないかと言われていたよ。まあ、これは、大いに議論があるところだろうが。
 ある天文学者の計算では、私たちが住む銀河系だけでも、太陽のように「自分で光る星(恒星)が四千億個あるという。また、地球のような「知的生命が住める星」は、多ければ一億個あるという。
 ―― 一億個もあるんですか。
 池田 もちろん数字は計算によって変わってくる。数百万とする場合もあるし、少ない場合は、百個ともいう。いずれにしても、ほとんどの学者は、地球のような星は、宇宙のなかで「ごく、ありふれた星」だから、「宇宙人がいたほうが自然」と考えているようだ。
 仏法でも、「この宇宙のいたるところに知的生命がいる」と考えます。それぞれの国土で、仏法を修行し、自分の住む星をすばらしい場所にしようと努力していると説く。仏法は「全宇宙の法」だから。地球だけのことではないのです。
 ―― すごいですね。何千年も前から、そう考えていたというのは。
 池田 西洋では長い間、「地球が宇宙の中心」(天動説)と考えてきたからね。
 仏法では、たとえば、ある経典(仁王経)には、仏が法を弘めている範囲だけで「百億の日月」があると言っています。
 ―― 百億の太陽と月ですか!

1
1