Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

クラブの悩み  

「希望対話」(池田大作全集第65巻)

前後
1  ―― 今回はクラブ(部活)の悩みです。三年生の男子からです。
 「僕はバスケット部です。まわりが受験ムードになってきて、自分も勉強しようと思うのですが、練習で疲れて、九時には寝てしまいます。一学期の中間テストも、いい点が取れませんでした。
 夏に引退してから勉強して、受験に間に合うのか心配です」
 運動系と文化系では違いますが、クラブの多くは、夏休みや、その前後に試合やコンクールがあります。三年生は、そこで引退しますので、今、総仕上げの段階です。
 しかし、七月に入ると、すぐに期末テストも待っています。今がいちばん苦しい時期かもしれません。
 また、一年生にとっても、「クラブと勉強の両方は大変だ」と思い始めるころでしょう。野球部で、毎日の練習がつらく、一年生が数十人もいて、「とてもレギュラーになれそうにない」と、一年の終わりにやめてしまった人を知っています。
 池田 それで、勉強するようになった?
 ―― 「クラブをしてる人に、勉強で負けたくない」と思って、自分ではがんばったようです。しかし、実際は遊ぶ時間も増えました。(笑い)
 池田 そういうものかもしれないね(笑い)。人間、時間があるから、たくさんのことができるとはかぎらない。
 大事なのは「集中力」です。
2  クラブで「心」と「人格」を鍛えよう!!
 「自分は、これをやる!」と決めて
 池田 ともかく、クラブでもいい、勉強でもいい、ボランテイアでもいい、何かに「燃える」ことは、いいことだ。
 「自分は、これを、やるんだ!」と、自分で決めて、それを、やり通してみることです。そうすれば、「自分は、やりきったんだ」という自信ができる。
 もちろん、よく考えて、クラブをやめるとか、途中で方向転換することもあるでしょう。その場合でも、別の何かに徹底して打ち込んでいってもらいたい。
 一つのことに中途半端な人は、ほかのことにも中途半端になることが多い。反対に、クラブをちゃんとできる人は、ほかのことも――勉強も、がんばれないわけがないと思う。
 ―― 本当に、そう思います。先ほどのクラブをやめてしまった子の友人は、野球部を続けキャプテンになりました。「俺は野球をやるんだ!」と決めていたのです。勉強の成績はよいとは言えませんでしたが、引退してから受験勉強に取り組んで、野球の強い高校に合格しました。そこでも野球部のキャプテンをして、甲子園にも行きました。社会人の球団にも進んだのです。
3  万年補欠でもいい
 池田 もちろん、みんなが″甲子園″に行けるわけではない。″弱小チームの万年補欠″で終わる人もいるにちがいない。それだっていい。くじけずに、やり通したこと自体が立派です。
 クラブでは、いろいろなことを学べる。苦手なことにも挑戦する勇気。失敗しても、あきらめない粘り強さ。目標をめざして進んでいく持続力。かけがえのない友情を築くこともできる。体も鍛えられる。
 全部、あなたの「一生の財産」です。クラブは、心と人格を鍛える「人間形成」の場であると思う。

1
1