Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

「進路」が見えない  

「希望対話」(池田大作全集第65巻)

前後
1  池田 さあ、今回は「進路」についてだったね。
 ―― 中学三年生の女子生徒から、こんな相談がきています。
 「自分でやりたいことが何なのか、わからないんです。自分の将来のこともそうです。『人の役に立ちたい』とは思っているんですけど、具体的に何をしたらいいのでしょうか。
 三年生になって、そろそろ志望校も決めないといけないのですが、どんな高校が自分に合っているのかもわかりません。どうやったら自分の進路がわかるのでしょうか」
 池田 「人の役に立ちたい」なんて、すごいじゃないですか。偉い。その気持ちが尊い。その気持ちを忘れなければ、必ず「道」は開けます。具体的に、将来、何をすべきか――それは今、わからなくてもいいのです。わからなくて当然かもしれない。
 人間は本来、だれでも、「思いっきり活躍できる舞台」を求めている。自分がもっている力を、すっからかんになるまで出しきって生きたい――という本能をもっている。
 私は、青春時代、石川啄木の本を、よく読んだ。こんな歌があった。
 「こころよく/我にはたらく仕事あれ/それを仕遂げて死なむと思ふ」(『一握の砂』)
 自分は、これをやるために生まれてきたんだ! そういう仕事さえ見つかれば、命をかけてやるんだが……みんな、そう思うでしょう。
 しかし、見つからない。わからない。あなただけじゃないのです。そう悩み、もやもやしながら、「使命」がわからないまま、一生を終わってしまう人だって多い。厳しいけれど、それが現実です。
2  「目の前の山」を登れ!!
 ″逃げない″強さで夢は実現
 ―― すると……どうすれば「使命」がわかるのでしょうか。
 池田 私は「目の前の山を登れ!」「目の前の川を渡れ!」と言っておきたい。将来、どんな使命の山を登るにせよ、「目の前の山」を越えなければ、そこには行けない。避けたり、逃げていては、どんどん違う道に行ってしまう。
 苦しくても、いやでも、笑われても、「目の前の山」から逃げずに、登っていけば、だんだん大きく視界が開けてくる。遠くまで、見えてくる。自分がやるべき道が、はっきりしてくる。
 ―― 「目の前の山」というと、多くの人にとって、やっぱり「受験」がそうなのですが。
3  受験はチャンス
 池田 だから、受験も貴重な「チャンス」なんです。目標に向かって、これほど集中して勉強できる「時」は、人生のなかでも、あまりない。
 学校も、家族も、積極的に応援してくれるわけだし、それも上手に使って、思いっきり勉強に挑戦してみたらいい。
 自分が「どこまでできるか」――やってもみないで決めつけてはいけない。それは自分という「宝の生命」への″冒とく″です。
 「高校受験さえなければ、中学生活もバラ色なのに」と思ってる人もいるかもしれない(笑い)。しかし、受験がなくても、昔のように「いやでも親の仕事を継がなくてはいけない」という不自由な社会だったら、はたして楽かどうか。
 ―― それも、いやですね!
 池田 本当は、「楽な時代」「楽な社会」なんか、どこにもないのです。
 もちろん、今の社会には、いっぱい悪いところはある。しかし、今の日本は、じつは「やる気になれば、何でもできる」時代とも言える。
 国によっては、勉強する学校もない、先生もいない、食べるために働かなくてはいけない子どもたちも、たくさんいます。他の国の人の目で、みなさんを見れば、どんなにうらやましく見えることか!
 そういうことも、わからなくちゃいけない。

1
1