Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

昭和三十五年(三月)  

「若き日の日記・下」(池田大作全集第37巻)

前後
1  三月一日(火) 晴
 春、春。
 今夕四時五十分、東京に太陽柱現る。モロッコに大地震あり。
 H氏らと、種々語る。先輩よ、元気を出されよ、という。
 本部近くの土地購入を決定。嬉しい。聖教新聞社の新社屋が建設されるのだ。言論戦の牙城。
 言論戦、思想戦、これ、広布の一大推進力とならん。
 H氏、A氏たちと語る。皆よき友であり、後輩である。十年先は、力ある社会の指導者として、大活躍することであろう。
2  三月二日(水) 晴
 A商会の専務と、Nで会食。善人、骨のある人材である。長く信心と、社の繁栄とを期待するや大。
 早目に帰宅。風呂に入る。爽快。
 皆が真剣に戦いしとき、早く休むこと、申しわけなし。合掌。
3  三月三日(木) 晴後曇
 桃の節句。
 仏法では、一月一日を妙、三月三日を法、五月五日を蓮、七月七日を華、九月九日を経──の祭りなりと。
 少年のころが思い出されてならない。平和だった。れんげ草、菜の花畑で、跳。ひまわっていた楽しい日々。
 この日は、母の匂いがする。幼い兄弟の匂いがする日だ。無邪気な──。
 午後三時、理事会。本部に於て。
 恩師の三回忌大法要ならびに新支部結成の打ち合わせ。
 夜、杉並公会堂にて一般講義。「上野殿御返事」。実に甚深、甚深の御書である。勉強せねば。
 『三国志』中巻読了。三回目。
 幹部に読ませたいものだ。とくに先輩たちに。
 就寝、二時を過ぐるか
 母のことを思う。
 一度、妙法の使徒として、わが家をあとにしたのだ
 そこには、母もない、妻もない──。
 生涯、戦闘の陣頭に立つ以外ないのだ。

1
1