Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

昭和三十四年(十二月)  

「若き日の日記・下」(池田大作全集第37巻)

前後
1  十二月四日(金) 快晴
 横浜に一般講義。開港記念会館。
 「佐渡御書」の後半。
 先生のお講義の、いかに大変でありしかを、つくづくと知覚する。生命力と英知あふるる、名講義をしたいものだ。
 昭和三十五年、三十六年、三十七年、三十八年と、この四年間が、学会の将来を決する、最も大切な年となるにちがいない。
 先輩幹部の、求道心なきを心配する。慢心に傾きゆく姿を憂う。
 優秀な青年をないがしろにしては、未来の広布の進展は決してない。若き英才が、学会を発展させていくのだ。無能な先輩になることなかれ、と忠告したくなる。
2  十二月十二日(土) 曇
 午後零時三十分発にて、仙台へ。講義ならびに指導のためなり。
 大支部と思いしに、さにては非ず。指導者は、決して過大評価は禁ずべきである。
 S荘に一泊す。
 幹部と心ゆくまで語る。皆、善人であり、東北の名将だ。嬉しい。大切にしてあげねば。
 仏法の指導は、御書にまかせ、その実践は、師である戸田先生の指導を、根本としてゆくべきは当然至極である。それなのに、一幹部の売名的な指導に、皆、混乱して苦しんでいるとは──。
3  十二月二十日(日) 雨
 東京午後一時三十分発で、総本山へ。
 寒し。
 小生の本年最後の、登山会の担当。
 大講堂で質問会。全力投球す。
 宿坊に帰り、ぐったりした身体を、横にして種々思索。
 一日も早く、僧俗一致の実現を。
 本山と学会で、毎月連絡会議を。
 戸田先生の亡き本山も、また淋し。
 夜半まで、雨しきり。寒さも、またしきりであった。

1
1