Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

昭和三十四年(三月)  

「若き日の日記・下」(池田大作全集第37巻)

前後
1  三月六日(金) 曇
 広布の前進のため──生命力を湧出する信心を、と勤行。
 三月一日──日立指導、「経王殿御返事」の御書講義を中心に。
 三月二日──水戸指導、「此経難持御書」。
 三月四日──大宮指導、「異体同心事」。
 今、戦わずして、戦う時はなし。
 今、全力をあげて戦うことが、後日の幾百倍にあたる価値があることを知れ。
 昨、五日は──東京にて「佐渡御書」を講義(一般講義)。豊島公会堂。
 弟子たちよ──総決起せよ、と心で叫びつつ、全身全霊で指導と講義を。
 求め来る人びとに、最高に満足を与える自己でありたい。本当に可愛い、学会員。
2  三月九日(月) 晴
 自己の感情は、次第に荒くなる。激情か。見るもの、聞くこと、全ていやだ。悪世末法の社会。
 純粋に、利害も捨て、名誉も捨てて進む、青年のみが、私は大好きだ。ここにのみ、建設の源泉がある。
 なんとずる賢い、円熟の人の多きことよ。自分には、耐えられない。
 先生の「種種御振舞御書」の講義の録音を、聞く。
 半日──本部にて、先生の指導の整理。
 遺品の整理も含めて。つい涙あり。
 夕刻、遺族のMさんたちと、Hにて会食。
 信心の世界と未来の話が、自分にはご馳走なのだ。今は、愚痴は困る。
 夜、恩師の一周忌についての「大白蓮華」の原稿を書く。
 折伏・布教を忘れたら──創価学会の存在価値はなくなる。
3  三月十七日(火) 雨
 十五日──東京駅午後一時三十分発の急行にて、総本山へ。一泊登山。M君と二人で。
 夜、客殿にて「四条金吾殿御返事」を講義。
 静寂なる本山。
 十六日──。
 十七日──午前、本部にて、恩師の指導の記録を進める。
 午後──客、応対。
 夜、池袋・常在寺にて、文京ブロックの指導。「四条金吾殿御返事」の御書を中心に。
 御書をはきちがえた、自己中心主義の、幹部のいるのに頭痛あり。
 指導者は、絶対に頑迷と偏狭であってはならぬ。後輩が可哀想でならない。恩師の指導・訓練が、もう消えたのか、と怒りたい。
 遅くまで、デュルケム著『宗教生活の原初形態』を読む。難解。

1
1