Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

昭和三十三年(八月)  

「若き日の日記・下」(池田大作全集第37巻)

前後
1  八月十日(日) 晴
 八日──特急「つばめ」にて京都へ。三等車、またよからずや。
 幹部と種々打ち合わせ。
 終わって嵐山へ。鮮がなる風光、詩情あふるる日本人の心の齢殿、京都。
 九日も暑し。早くから目覚む。在京都。
 午後七時十分発の「雲仙」にて、九州へたつ。
 K女史らと一緒。車中‥‥教学のことなどを研究し合う。
 十日朝──八時少々過ぎ、博多駅着。暑い。
 九州本部の落成入仏式のため。
 防塁跡の名所。松に強風を偲び、石塁に防人の奮戦を想う。
 ボタ山に、まのあたりに現実社会の貧を思い、玄海のアサリとりに、羽田の少年時代を偲ぶ
 雑然たる会合であった。師なき今、学会に、いま厳然たる指導者、おらざる所以か。
2  八月二十日(水) 曇
 十六日からの──長野方面、諏訪方面の指導より帰る。
 本日、特急「つばめ」にて、一転──関西へ、そして九州へ。先生とのお約束だ‥‥私は遂に戦い始めたのだ。
 鹿児島、桜島──宮崎指導へと、いよいよ師子奮迅の力を発揮。とくに青年部の嬉しそうな顔、顔、顔‥‥。この純粋なる後輩のためにも、われわれは闘うぞ。
 暑き九州に、汗の歴史あり。
3  八月二十七日(水) 晴
 夕刻四時三十分──東京駅着。
 文京の友、葛飾の友ら、迎えに来てくれる。妻と子供も。
 本部へ直行。理事長らに、報告。本部、相変わらず。
 暑い日であった。
 夜、葛飾ブロック大会に出席。
 十一時少々過ぎに、帰宅。
 休む前、『法華経』を開く。
  諸子等に告ぐ 我に種種の
  珍玩の具 妙宝の好車有り
  羊車鹿車 大牛の車なり
  今門外に在り 汝等出で来れ
  吾汝等が為に 此の車を造作せり
  意の所楽に随って 以って遊戯すべし──と。(法華経譬喩品)

1
1