Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

昭和三十二年(十二月)  

「若き日の日記・下」(池田大作全集第37巻)

前後
1  十二月一日(日) 曇
 関西へ講義のため、特急「つばめ」にて、東京駅より出発。
 H氏等数名と一緒。皆なにも語らず、あじけなし。
 私らの一行は、京都の幹部会に寄る。皆、心より、喜んでくれる。大好きな京都。
 終わって、S宅にて、レコードを鑑賞する。皆の顔に、生き生きとした希望があり、青春がある。
2  十二月二日(月) 曇
 朝早く、目が覚める。神経が休む日なしか。責務と激務の連続なれば、いたしかたなしだ。
 京都の幹部、九時ごろより来る。善人ばかりだ。品格のある婦人ばかりだ。Yさんも、実に善良な人だ。真剣に対談を。
 一時少々前、関西本部へゆく。
 本部広聞にて、「末法相応抄」を講義。幹部に厳しくあてて解釈させる。幹部、狼狽せり。
 夜、堺支部の幹部会に出席。引きつづいて、尼崎の幹部会。終わって、総ブロックの会合へ飛んでゆく。今日も悔いなき法戦。
 会合後、宴会の用意あり──学会の会合には、絶対、いかなる幹部たりとも、もてなす必要なし、と厳しく叱る。青い顔になりし、幹部と婦人の顔が可哀想でならない。
 来年は「勝利の年」にしたい。学会を批判する人、多し。
 ヒルティはいった。
 「高慢は、つねに相当量の愚かさに結びついている。高慢はつねに破滅の一歩手前であらわれる。高慢になるひとは、もう勝負に負けているのである」と。
 革命に生きる青年は障魔の嵐を恐るるな。
 一人して、関西本部に泊まる。
3  十二月三日(火) 晴後曇
 一日中、微熱あり。色心とも陽気になれず。今日の帰京の特急は、ことのほか疲れた。
 先生のご容体、全くよくならずとの報あり。心配である。心配である。
 六時より、一般講義。「大白蓮華」の解釈と相違あり、と抗議あり。解釈も、慎重を要す。活字はこわいものだ。
 寒くなる。本部も、街も、わが家も、冬の彼方には陽光燦たる春が待つ。人生は常に北風に向かい、そして春を待つことだ。
 人生も、社会も、複雑である。しかし、長い人生であり、大きな社会だ。失敗を恐れず、大いに北風にあたり、色心を鍛えることだ。
 歩みながらも、車中でも、諸行無常ということを──常楽我浄ということを思索する。
 先生、先生の回復を、待つのみ。
 今日もまた、明日も雄々しく、戦えと、
 己が心に、おのがむち打ちて進め‥‥と師の声あり。
 就寝──一時をまわるか。

1
1