Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

昭和三十二年(十一月)  

「若き日の日記・下」(池田大作全集第37巻)

前後
1  十一月一日(金) 晴
 晴天──。
 横浜駅より、特急「つばめ」に乗る。
 和歌山方面の指導。
 『太閤記』読了。徳川家康の秋霜の如き軍紀と組織。秀吉の大気の如き家族的明朗さを思い浮かべる。自分は後者か。しかし、秀吉は一代、徳川家は十五代。両者の美点を忘却できず。
 五時の特急にて──難波より、和歌山へ向かう。六時十分着。三十分ほど休み、和歌山中学校の講堂へ向かう。参加人員一千八百名なりと聞く。
 立派な支部の素質あり。寺院の建立の必要もある。
 国立公園──あこがれの和歌山の海浜の一旅室に休む。一泊。幹部らと、親しく会食。明るい、爽やかな一日であった。
2  十一月二日(土) 晴
 朝風呂に入る。
 秋晴れの、大海原に、太陽の光。
 神々しき、金波、銀波の絶景に、しばしみとれる。
 海岸線に沿って、一船かりて、一周する。皆も、本当に楽しそうだった。われも嬉し。
 帰り、T家による。また、M君宅による。二人とも、和歌山になくてはならぬ人物だ。
 A支部長と、田辺と、白浜による。日本最古の温泉地と聞く。‥‥田辺にて、七時より、質問会。千数百名結集とのこと。
 只今臨終の思いで──全力を傾注して指導を。
 終わって──白浜に一泊。多数の幹部が、遊びに来る。
3  十一月三日(日) 快晴
 文化の日。
 見事なる秋晴れ。朝、白浜海岸を、漫歩する。爽快なり。
 九時三一十分──水上飛行機に乗るため、海岸桟橋へ。十分後、離水。操縦士を含めて、六人。雲一つ在き上空より見おろした紀伊半島の緑と、海は、さながら絵葉書であった。
 十一時少々前か──堺の着陸地につく。多数の同志のいるのに驚いた。恐縮。
 直ちに、関西本部へ。夕刻まで多忙。
 講義、面接、男子部、女子部、京都支部の指導等──多繁の日程。
 夜、七時より、中之島公会堂にて、大阪支部の、大会に出席。旧式なる話、運営に、腹が立つ。
 九時の夜行列車「明星」にて、名残り惜しくも、関西をあとにする。

1
1