Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

昭和三十一年(十二月)  

「若き日の日記・下」(池田大作全集第37巻)

前後
1  十二月一日(土) 快晴
 昨日──三十日は定例本部幹部会。
 先生の訓話少々あり。
 本年三大目標の、五十万世帯の達成は出来ず。鳴呼、学会の前途を憂う。無念なり。
 来年度の任用試験を中心に、私も真剣に勉強しよう。
 教学力なき指導者は、必ず将来、苦しみ、退歩してしまうであろう。勉強は人のための見栄でなく、汝自身のためである。
 早目に帰宅。読書
 楽しみに満ちた家庭。福運にみちた家庭。ただ、信心の功徳を思うのみ。
 本日より、更に、信、行、学の自覚を。
2  十二月二日(日) 快晴
 恐ろしき夢で、六時頃、目を覚ます。限りなき苦悩。うつつに戻れしも。生命の不思議、自己の内在の世界の、妙法湧現のあらざる証拠。まさに悪夢。死後の生命の地獄界を憶う。妙なる夢でありたい。
 午前中、ひとり大衆風呂へ行く。
 夕刻まで横になりながら読書。
 妻の母、来る。いつも優しき母。実家の母を恋う。
 母と妻に、帯を買う約束をする。ぼくの最高の贈りものである。美しくあれ、幸せであれ。そして、愉しくてあれ。
 夜、指導部運営会議に出席──本部。十時過ぎまでかかる。
 理事室の、聡明を期待すること大。利己主義、権威主義を憂う。未来のため、有為な人材の意見を、謙虚に聞け。それが、先生の意思だ、指導だ。
 おそく帰宅。「流浪の民」「美しき天然」等を、妻と共に聴く。
3  十二月三日(月) 晴
 一日一日が速くなって来た。特に師走は――。
 体力と精神と頭脳の三者が揃わねば、偉業は達成できないようだ。色心連持──″生命は、所詮、一念に過ぎず″だ。その一念は唯心でなく、色心不二の一念である。これを妙法という。
 午後、先生と三十分ほど、お話をする。厳しき師、優しき師――。
 六時三十分──本部──部隊長会議。
  ① 五十万世帯の推進
  ② 青年部総会の式次第決定
  ③ その他

1
1