Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

昭和三十年(三月)  

「若き日の日記・上」(池田大作全集第36巻)

前後
1  三月一日(火) 晴後曇
 第六天の魔王の所作か。
 背、重痛。苦しい一日であった。
 薬王菩薩の湧現を、梵天・帝釈の働きを、御本尊様に願うのみ。
 会長室にて、夕刻「百六箇抄」の講義を賜る。
 自分の頭の悪きことを、つくづくと知る。
 足立区の連合座談会に出席。
 約二百五十名の出席との事。力出ず、思う存分の活動出来ず。悔いある会合としてしまった。
2  三月二日(水) 曇
 午前中、Y新聞社浦和支局に、再度、M氏、A君と共に、最終的交渉に行く。
 成功した模様。
 帰り、葛飾区役所裏の、保健所での会合へ行く。
 N氏の選挙の応援。出席者、約三百五十名であった。当選は、必至とみる。
 大森駅まで、M女史らと共に来る。
 様々な話あり。様々な意見あり、様々な質問あり。
 「四条金吾殿御返事」
 ″賢人は八風と申して八のかぜにをかされぬを賢人と申すなり、利・衰・毀・誉・称・譏・苦・楽なり″云云。
 浅き友がいる。深き友もいる。縁薄き友もある。苦楽を分けあう友もある。人それぞれ、信ずるのは、自分自身という。これ利己主義の異名。本能なのか。
 我が学会のみは、深く強き、異体同心を実現したいものだ。全世界に唯一つ。
3  三月三日(木) 晴後曇
 桃の節句。
 正宗では、妙法五字の法の一字のまつりに当たるなり。
 若芽が伸びゆかんとするに、病弱の、何と淋しきことか。くやし、悲し。
 健康であったら、どれだけの大仕事が出来ようか。
 十一時、W君、T家の結納に行く。
 両家に幸あれ。
 夕刻、本部へ。
 先生、お元気の様子。床屋へ行き、さっばりして来たと仰しゃる
 俺も、お前も、男らしい戦いをやり抜いて来たなあ‥‥と、暖かい激励の言葉を下さる。
 夜、葛飾へ。
 多数のブロック員集合。今日は、思いきって、指導激励する。
 生きよう、広布のために。生きねばならぬ、令法久住のために。学会のために。後輩のために。妻のためにも、子供のためにも。いや、一生成仏のために。地獄へ行かぬために。
 帰宅、十二時を過ぎる。疲れる。心身共に。

1
1