Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

昭和二十五年(六月)  

「若き日の日記・上」(池田大作全集第36巻)

前後
1  六月一日(木) 雨
 薫風をきって、水無月のスタートをなせり。
 一、健康に注意すること。
 一、勉強をすること。
 一、価値生活の実施。
 信仰を根本に、充実した、前進の月を期す。
 大善と正義の前に、堂々と進もう。
 あな嬉し。あな面白や。
 M氏宅の座談会に出席。帰宅、一時三十分。
2  六月二日(金) 雨
 請い願わくば道俗法の邪正を分別して其の後正法に就て後生を願え今度人身を失い三悪道に堕して後に後悔すとも何ぞ及ばん。(守護国家論)
 日本橋、高島屋に、部長とゆく。A氏宅を訪うために。近代の粋を集めたる、デパートの雑踏に驚く。富める人が、いかに多いかと。人の波、化粧の匂い、目を奪う商品の陳列の山。
 事業は、時代を動かし、時代を作るものか。事業は、健男児の、檜舞台か。事業にも、幾種類もの事業がある。一大事業は伺か。それは、恒久平和を築く、全人類の幸福の為に通ずる、事業でなくてはならない。
 友人、来室、雑談。一時、寝床に入る。
3  六月三日(土) 小雨
 日蓮其の身にあひあたりて大兵を・をこして二十余年なり、日蓮一度もしりぞく心なし。(辧殿尼御前御書)
 反省と前進。苦悩と光明。雑念と清浄。
 これ、青年の持ち悩むところなり。青年の批判、正義感、進歩への情熱は、満ちみちていなくてはならぬ。
 口のうまい、壮年の言語が何だ。左右されてはならぬ。若人の革新の息吹に依つてのみ、老いたる社会の眼を覚ますことが出来るのだ。
 青年は、卑怯な、意気地のない、老人の如き姿と化しではならぬ。それこそ、早く、ずるい妥協の、淋しき人生となってしまう。
 青年よ、快活であれ。青年よ、理想に、厳粛に進め。
 六時三十分より、青年部会あり。意義ある、総合打ち合わせ会が出来た。
 先生、見ていて下さい。きっとやります。

1
1