Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

毎自作是念。以何令衆生。‥‥  

講義「方便品・寿量品」(池田大作全集第35巻)

前後
1  毎自作是念。以何令衆生。得入無上道。速成就仏身。
 毎に自ら是の念を作す 何を以てか衆生をして 無上道に入り 速かに仏身を成就することを得しめんと
2  〔通解〕──私(釈尊)はつねにこのことを念じている。すなわち、どのようにすれば、衆生を、無上の道に入らせ、速やかに仏身を成就させることができるだろうか、と。
3  〔講義〕仏の「永遠の一念」「久遠の大願」が明かされています。仏の願いは、ただ一つ──どうしたら、人々が無上の幸福を得られるか、思うことはつねにそのことだけである、と。
 仏の澄みきった心の中には、民衆が歩むべき幸福への道がくっきりと描かれているのです。「さあ、この道を歩みなさい」と指し示しているのです。まっすぐに伸びる幸福への大道が、慈悲の陽光に照らされて、さっと視界に開かれてくるような経文ではありませんか。
 生命に響いてくる、この慈愛の経文で、自我偈が結ばれています。また、寿量品全体の結語ともなっている。人類救済の叙事詩を結ぶにふさわしい、「法華経の心」「釈尊の心」が凝縮している魂の一節です。
 大聖人は「毎自作是念の悲願」と言われた。この「一念」、この「願い」こそ″永遠の仏″の実体です。永遠性といっても、この「大願」を離れてはありえない。仏は、この大願のゆえに、この世に出現するのです。それを方便品では「一大事因縁」と説いた。
 また仏は、この大願のゆえに、方便として入滅します。言うまでも在く寿量品の「方便現涅槃」です。仏の出現も入滅も、この大願のゆえなのです。生も死も、この一念に凝縮されるのです。「生死の二法は一心の妙用」(御書七一七ページなど)──まさに、この「一心」が明かされている。

1
1