Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

其諸子中。不失心者。‥‥  

講義「方便品・寿量品」(池田大作全集第35巻)

前後
1  其諸子中。不失心者。見此良薬。色香倶好。即便服之。病尽除愈。余失心者。見其父来。雖亦歓喜。問訊求索治病。然與其薬。而不肯服。所以者何。毒気深入。失本心故。於此好。色香薬。而謂不美。
 其の諸の子の中の心を失わざる者は、此の良薬の色・香倶に好きを見て、即便すなわち之れを服するに、病は尽く除とり愈えぬ。
 余の心を失える者は、其の父の来れるを見て、亦た歓喜し問訊して、病を治せんことを求索もとむと雖も、然も其の薬を与うれども、肯えて服せず。所以は何ん、毒気は深く入って、本心を失えるが故に、此の好き色、香ある薬に於いて、而も美からずと謂えり。
2  〔通解〕──この医師の子どもたちの中で、正気を失っていない者は、薬の色や香りがよいのが分かって、すぐにこれを飲んだところ、苦しみはすべて除かれ癒えた。
 正気を失った、他の子どもたちは、父親が戻って来たので喜び、病を治してほしいと求めた。しかし、その子どもたちは決して、薬を飲もうとしない。毒気が深く入って正気を失っていたため、このすばらしい色や香りの薬を、『美味しくない』と考えたからである。
3  〔講義〕人は皆、幸福になりたいと願っています。また、互いに仲良くしたいとだれもが思っている。不幸になりたい、他の人と憎み合いたいと思っている人などいない。しかし、現実はそうではない。時として、些細なことにこだわって、判断を誤り、不幸の坂を転がり落ちることがある。取るに足らないことから対立し合ぃ、戦争を引き起こすこともある。
 日蓮大聖人は、こう仰せです。「魚は命が惜しいために、池が浅いことを嘆き、池の底に穴を掘って住むが、餌にだまされて釣針を飲む。鳥は木の低いことを恐れ、上の方の枝に住むが、餌にだまされて網にかかる」(御書九五六ページ、通解)と。

1
1