Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

自従是来。我常在此。‥‥  

講義「方便品・寿量品」(池田大作全集第35巻)

前後
1  自従是来。我常在此。裟婆世界。説法教化。亦於余処。百千万億。那由佗。阿僧祇劫。導利衆生。
 是れ自従り来、我れは常に此の裟婆世界に在って、説法教化す。亦た余処の百千万億那由佗阿僧祇の国に於いても、衆生を導利す。
2  〔通解〕──(釈尊)は、五百塵点劫の久遠の昔に成仏して以来、つねに、この裟婆世界にあって説法し、人々を教化してきた。また、他の百千万億那由佗阿僧祇という無数の国土においても、衆生を導き、利益してきた
3  〔講義〕最初に、釈尊が、五百塵点劫の久遠に成仏して以来、つねに、この裟婆世界で説法し、衆生を教化し続けてきたと説かれています。裟婆世界は本来、久遠の仏が常住する浄土(浄らかな国土)である──これは、まさに画期的な教えでした。戸田先生も、「ここへきて仏法がひっくり返ってしまったのです」と述べらていた。
 爾前経では、この裟婆世界は穢土(煩悩に汚れた国土)であり、仏が住む浄土は他にあるとされました。たとえば、西方の極楽世界には阿弥陀如来がおり、東方の浄瑠璃世界には薬師如来がいる等と説かれた。法華経迹門でも、基本的に、この爾前経の説がまだ踏襲されています。
 このように、爾前経では、″裟婆世界は穢土、他の国土が浄土″と差別を設ける。この考え方を初めて明確に打ち破ったのが、寿量品の経文なのです。

1
1