Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

講義にあたって  

講義「方便品・寿量品」(池田大作全集第35巻)

前後
1  恩師の偉大な境涯の響き「法華経講義」
 法華経というと、私の胸には、恩師戸田城聖先生から受けた講義が、今でも一幅の名画のごとく鮮やかに浮かんできます。
 ──戦後、戸田先生は、軍部政府の弾圧で壊滅状態にあった創価学会の再建を、わずかな同志に対する法華経の講義から始められた。
 私が、第七期の受講生として、戸田先生の講義をお聴きしたのは、昭和二十三年九月十三日、数えで二十一歳の秋であった。西神田の旧学会本部である。
 「よう、みんな集まったな」。五、六十人もいただろうか。先生は、眼鏡の奥をキラリと光らせ、狭い二間の会場を見回すと、咳払い一つして、ざっくばらんに講義を始められた。たちまち、私は、目を見張った。驚嘆した。電撃が走った。戸田先生の生命からほとばしる、その深遠なる思索に。その烈々たる大確信に。世界と人類を思う慈悲の叫びに。
 しかも、難解さを弄ぶところは微塵もない。先生の講義は、かんでふくめるがごとく、分かりやすく、明快であった。それでいて、深い深い真理の発光があった。身近な生活の哲学があり、無限の宇宙を貫く法則があった。息も継がせぬドラマがあり、楽しき音楽があった。いつしか、わが心に太陽が昇り、眼前は明々と広がった。
 その夜、講義の感動も醒めやらぬままに、日記のノートに、一詩をつづった。
2  ああ、吾れ、法華経の深遠偉大なるに驚歎す。
 人類を、真に救い得る道は、法華経に非ずや。
 宇宙と、生命の根源を、覚悟せし法義。
 全人類に、最高の人格と、幸福とを、必ずや得さしめんと、教示給いし根本原理。
3  ああ、吾れ、二十一歳なり。
 人生を船出せしより、何を思索し、何を為し、何を吾が幸福の源泉と為せしや。
 今日よりは、雄々しく進まん。
 今日よりは、確固として生きなん。
 大法の生命の中に生きん。苦悩に打ち勝ちて。
 真の悲しみは、偉大なる人生を鼓舞する。
 吾れ今、真実の大道、しかして、生命を自覚せり。

1
1