Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第十八章 末法下種の主師視 濁世に慈悲の薫風を

講義「開目抄」「一生成仏抄」(池田大作全集第34巻)

前後
1  御文
 夫れ法華経の宝塔品を拝見するに釈迦・多宝・十方分身の諸仏の来集はなに心ぞ「令法久住・故来至此」等云云、三仏の未来に法華経を弘めて未来の一切の仏子にあたえんと・おぼしめす御心の中をすいするに父母の一子の大苦に値うを見るよりも強盛にこそ・みへたるを法然ほうねんいたはしとも・おもはで末法には法華経の門を堅く閉じて人を入れじとせき狂児をたぼらかして宝をすてさするやうに法華経を抛させける心こそ無慚に見へ候へ、我が父母を人の殺さんに父母につげざるべしや、悪子の酔狂して父母を殺すをせいせざるべしや、悪人・寺塔に火を放たんにせいせざるべしや、一子の重病を炙せざるべしや、日本の禅と念仏者とを・みて制せざる者は・かくのごとし「慈無くしていつわり親しむは即ち是れ彼が怨なり」等云云。
 日蓮は日本国の諸人にしうし主師父母なり一切天台宗の人は彼等が大怨敵なり「彼が為に悪を除くは即ち是れ彼が親」等云云
2  通解
 法華経の宝塔品を拝見すると、釈迦・多宝・十方分身の諸仏が集まってきている。それは、いかなる心によるのかといえば、「法を永遠に存続させるためにここに来たのだ」と説かれている。この三仏が未来に法華経を弘めて、未来の仏子たる一切衆生に与えようとする心の中を推しはかると、わが子が大きな苦しみにあっているのを見た父母の心よりもはるかに強いことがうかがえる。ところが法然は、仏の思いをくみもせず、末法に法華経の門をかたく閉じて人を入れさせまいとした。正気を失った子どもをたぶらかして宝を捨てさせるように、法華経を投げ捨てさせた心こそ、あまりにも恥知らずに思われる。自分の父母を人が殺そうとしているのに、父母に知らせないでいられょうか。悪逆な息子が酔い狂って父母を殺そうとするのを止めないでいられようか。悪人が寺院に火を放とうとしているのを、止めないでいられようか。わが子が重病の時に治療しないでいられようか。日本の禅宗と念仏者とを見て止めない者は、これらと同じである。「慈悲もなく、偽って近づくものは、その人にとって敵である」(『涅槃経疏』)とはこのことである。
 日蓮は日本国のあらゆる人にとって、主であり、師であり、父母である。
 天台宗の者はすべて、人々の最大の敵である。「人のために悪を取り除くことは、まさにその人の親である」(『涅槃経疏』)とある。
3  講義
 いよいよ、「開目抄」全編の結論ともいうべき「末法下種の三徳」について語っていきます。
 大聖人は仰せです。
 「SC303E」
 日蓮大聖人こそが末法の主師親の三徳を具備されていると宣言されている一節であり、本抄が「人本尊開顕の書」と言われる根拠もここにあります。
 この一節からは、幾重にも深い意義を拝していくことができますが、本章では、主師親三徳の本質とは「慈悲」の行動にほかならない、という点に焦点を当てて講義することにします。

1
1