Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第十七章 折伏 善を広げ悪を責める厳愛の獅子吼

講義「開目抄」「一生成仏抄」(池田大作全集第34巻)

前後
1  御文
 疑つて云く念仏者と禅宗等を無間と申すは諍う心あり修羅道にや堕つべかるらむ、又法華経の安楽行品に云く「ねがつて人及び経典の過を説かざれ亦諸余の法師を軽慢せざれ」等云云、汝此の経文に相違するゆへに天にすてられたるか、(中略)汝が不審をば世間の学者・多分・道理とをもう、いかに諫暁すれども日蓮が弟子等も此のをもひをすてず一闡提人の・ごとくなるゆへに先づ天台・妙楽等の釈をいだして・かれが邪難をふせぐ、夫れ摂受・折伏と申す法門は水火のごとし火は水をいとう水は火をにくむ、摂受の者は折伏をわらう折伏の者は摂受をかなしむ、無智・悪人の国土に充満の時は摂受を前とす安楽行品のごとし、邪智・謗法の者の多き時は折伏を前とす常不軽品のごとし、譬へば熱き時に寒水を用い寒き時に火をこのむがごとし、草木は日輪の眷属けんぞく・寒月に苦をう諸水は月輪の所従・熱時に本性を失う、末法に摂受・折伏あるべし所謂悪国・破法の両国あるべきゆへなり、日本国の当世は悪国か破法の国かと・しるべし
2  通解
 疑って言う。念仏者や禅宗などを「無間地獄に堕ちる」と言うのは、争う心がある。
 きっと修羅道に堕ちてしまうであろう。また法華経の安楽行品には、「好んで人や経典の誤りを説いてはならない。また、他の法師を軽んじ侮つてはならない」と説かれている。あなたはこの経文に反しているために、天に捨てられたのではないか。
 (中略)あなたの疑いを世間の学者の大半は道理と思っている。日蓮がどんなに諌暁しても、わが弟子たちでさえこの疑いを捨てられない。一闡提のような者なので、まず天台・妙楽らの解釈を示して、その誤った批判をふさぎとめるのである。
 摂受・折伏という法門は、水と火のようである。火は水を嫌い、水は火を憎む。摂受を行ずる者は折伏を笑い、折伏を行ずる者は摂受を悲しむ。
 無智の者、悪人が国土に充満している時は摂受を第一とする。安楽行品に説かれる通りである。邪智の者、謗法の者が多い時は、折伏を第一とする。常不軽品に説かれる通りである。譬えて言えば、暑い時には冷たい水を使い、寒い時には火を求めるようなものである。草木は太陽の一族であり、寒い月夜には苦しみを受ける。また、水は月の従者であり、暑い時にはその本来の性質を失ってしまう。
 末法には摂受・折伏の両面がある。いわゆる悪国と謗法の国の両方が必ずあるからである。現在の日本国は悪国なのか謗法の国なのかを見分けなければならない。
3  御文
 問うて云く念仏者・禅宗等を責めて彼等に・あだまれたる・いかなる利益かあるや、答えて云く涅槃経に云く「若し善比丘法を壊る者を見て置いて呵責し駈遣し挙処せずんば当に知るべし是の人は仏法の中の怨なり、若し能く駈遣し呵責し挙処せば是れ我が弟子真の声聞なり」等云云、「仏法を壊乱するは仏法中の怨なり慈無くしていつわり親しむは是れ彼が怨なり能く糾治せんは是れ護法の声聞真の我が弟子なり彼が為に悪を除くは即ち是れ彼が親なり能く呵責する者は是れ我が弟子駈遣せざらん者は仏法中の怨なり」等云云

1
1