Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第四章 本因本果 信心で開く永遠の仏界・無限の菩薩行

講義「開目抄」「一生成仏抄」(池田大作全集第34巻)

前後
1  御文
 華厳・乃至般若・大日経等は二乗作仏を隠すのみならず久遠実成を説きかくさせ給へり、此等の経経に二つの失あり、一には行布を存するが故にお未だ権を開せずとて迹門の一念三千をかくせり、二には始成を言うが故に尚未だ迹を発せずとて本門の久遠をかくせり、此等の二つの大法は一代の綱骨・一切経の心髄なり、迹門方便品は一念三千・二乗作仏を説いて爾前二種の失・一つを脱れたり、しかりと・いえども・いまだ発迹顕本せざれば・まことの一念三千もあらはれず二乗作仏も定まらず、水中の月を見るがごとし・根なし草の波の上に浮べるにたり、本門にいたりて始成正覚しじょうしょうがくをやぶれば四教の果をやぶる、四教の果をやぶれば四教の因やぶれぬ、爾前にぜん迹門しゃくもんの十界の因果を打ちやぶつて本門の十界の因果をとき顕す、此即ち本因本果の法門なり、九界も無始の仏界に具し仏界も無始の九界に備りて・真の十界互具・百界千如・一念三千なるべし
2  通解
 ――華厳経をはじめ般若経、大日経などの諸経は、二乗作仏を隠すだけでなく、久遠実成をも隠して説かなかった。これら爾前の諸経典には二つの欠点がある。一つには「差別観を残すゆえに、まだ方便の教えにとどまっている」といわれるように、迹門の一念三千を隠している。二つには、「始成正覚の仏を説くので、まだ仏の仮の姿を取り払っていない」といわれるように、本門の久遠実成を隠している。この二つの偉大な法門は、釈尊一代の大綱・骨格であり、全経典の真髄である。
 迹門方便品は一念三千・二乗作仏を説いて、爾前経の二種の欠点のうちの一つを免れた。しかしながら、迹門ではまだ仏が発迹顕本していないので、真の一念三千もあらわれず、二乗作仏も定まらない。水に映った月を見ているようなものであり、根なし草が波の上に浮かんでいるのに似ている。
 本門に至って、始成正覚を破ったので、爾前・迹門における蔵・通・別・円の四教に説かれたすべての仏果が破られた。四教のすべての仏果が破られたので、四教のすべての仏因も破られたことになる。爾前・迹門に説かれた十界の因果を打ち破って、本門の十界の因果を説きあらわしたのである。
 これこそがまさしく本因本果の法門である。九界も無始無終の仏界に具わり、仏界も無始無終の九界にそなわって、真の十界互具、百界千如、一念三千なのである。
3  講義
 この御文では、法華経本門寿量品第十六に説かれる成仏の法である「本因本果の法門」について明らかにされています。
 「本因本果」とは、法華経寿量品で説かれる「久遠の昔における成仏の因果」のことです。寿量品では、釈尊の真の成仏は五百塵点劫という計り知れない久遠の過去のことであると説かれます。この久遠の成仏を「久遠実成」と言い、この時の成仏の原因を「本因」、成仏の結果を「本果」と言います。
 この本因本果による成仏は、寿量品の文の上では釈尊のこととして説かれています。しかし、文底の立場から見れば、釈尊の成仏だけに限られるわけではありません。本因本果は、釈尊の久遠の成仏であるとともに、最も根本的で普遍的な成仏の因果を示しているのです。したがって、万人の成仏の因果でもあるのです。

1
1