Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

大好きなや″海賊先生″  

「私の人物観」(池田大作全集第21巻)

前後
1  「僕はね、昔、瀬戸内海の海賊を指図していたかもしれないのだ」
 そんな冗談を言って、快活に笑う一人の青年教師の面影が、今も鮮やかに思い出される。
2  昭和十五年の春、尋常小学校を終えた私は、近所の羽田高等小学校へと進んだ。この学校は翌年には国民学校制への切り替えとともに、萩中国民学校という名称になった。私はそこで十二歳から二年間を過ごしたことになる。
 ″海賊先生″と自ら称し、生徒からもそう呼ばれて心から慕われていた岡辺克海先生は、そのときの担任の先生である。
 ひょっとすると瀬戸内海を荒らし回った藤原純友の末裔であったのかもしれない岡辺先生は、進んで″海賊″を名乗るだけあって、まことに男らしい風貌で、真顔のときは唇をきりりと真一文字に結んでいる。髪も黒々と濃かったように思う。まるで大和魂を鋳固めたような顔つきであられたから、今思えば″海賊″よりは古武士にかよう精悍さがあった。国民服に包んだ姿も立派であり、背も高かった。
3  そんな一見こわいような先生が、教室では不思議に生徒の心を引きつけてしまうのである。私の席は、黒板に向かって右隅の廊下側で、前から三番目ほどだったから、廊下をみしりみしりと踏みながらくる先生の足音をいち早く聞きつける。すると、待ち遠しいような気分がわいてくるのである。
 先生は全教科を教えられた。教え方は、ポイントを明確に、深く打ち込んでいくというような、大変にわかりやすい授業の運び具合だった。私は、いつもその話しぶりに引き込まれるような思いで聞き入った。
 先生は、文字どおり丸裸で教育に打ち込んでおられたのであろう。飾りも、見栄も、外聞も、生徒の前では無用であった。ただみずみずしくエネルギッシュな使命感を、男ばかり四十数人の生徒たちにぶつけていった。そんな一途な姿勢が、子供たちの心にも伝わっていったのだろう。なにか心に染み込んでくるような話しぶりをされて、私は少しも授業に飽きることはなかった。また、生徒の個性を的確につかんで引き出していくというタイプの先生であられた。
 だから、いかつい先生を少しも″怖い″とは思わなかった。現に私は、二年間を通じて、先生に叱られた記憶をもたない。それは私がおとなしい生徒だったからだけではなかろう。先生は、子供たちには大らかに振る舞わせていたように思う。
 ただ、あの切れ長の鋭い目には、心のなかの何もかもを見抜かれるような思いがした。生徒のなかには、手工の宿題がどうしても巧くできず、窮して、家族の作品を提出するような者があった。そんなとき、先生は黙っておられたが、いま思い浮かべる先生の眼差しは、どうも、ちゃんと見抜いておられたように思えるのである。
 そんな先生の男らしさが、全生徒には、まことに魅力であった。

1
1