Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

小学校の担任 檜山先生  

「私の人物観」(池田大作全集第21巻)

前後
1  私が、巣立ったのは、羽田尋常小学校である。
 その建物は、戦災で焼けて、その面影は今はない。当時は、太陽の光と、緑の田園に包まれていた。その木造二階建ての校舎は、私の脳裡から離れない。
2  五年、六年の担住が、檜山先生であった。
 額がとても広い。やや縮れ毛で少しウエーブがかった髪、大きな目、明快な語り口、すらっとした体格、若さに充溢した動作……。先生は、生徒たちの憧憬の的だった。いつも、凛々しい姿で、足早に教室に入ってきた。小柄な私は、前のほうの席である。
 檜山先生の授業は、今でも深い印象として残っている。名講義は、正規の授業ばかりではなかった。先生は、授業を早めに終わり、ご自身も待っていたかのように、吉川英治の『宮本武蔵』を読んでくれた。少しずつであったので全巻を終えるのに一年近くかかった。剣聖の生涯を漂泊しゆく、凄絶な修行、巌流島の決閥、猩々緋の羽織姿の小次郎、櫂を削って作った木剣の武蔵――少年の夢は躍った。抑揚のある、そのときの音調、身ぶり、手ぶりとともに、教壇はまさしく、一つの舞台であった。
3  先生については、こんな思い出もある。授業中、二、三列後ろの席で、ざわめきが起こった。援り向くと、一人の級友が、真っ青な顔をして、幅吐している最中であった。さっと駆け寄ってきたのは、先生であった。その生徒を励まし、ハンカチをポケットから取り出しで、胸をふく。上着を脱ぎ、教室を出ると、バケツに水をくんできた。雑巾で、汚れた机、床、本をきれいにぬぐいさつてから、その生徒を抱きかかえて医務室へ連れていった。そのときの、全力投球の姿は、瞼に、さわやかに焼きついている。
 先生には、一人ひとりの生徒に、それとなく気を配って、すべての生徒の特質を、それなりに生かして、立派な人間にしようとの熱情があった。滅多に、やかましいことは言われなかったが、厳しい点は毅然としていた。冬のある朝、あまり寒いので、規則を無視して勝手に数人の悪友とストーブに石炭を焚いた。それを見つけた先生は、叱咤された。そして、規則を破ったとして、全員が廊下に立たされたことも、今は懐かしい思い出である。
 上から、なにか制約されるような怖いという先生ではない。しかしながら、なんとなく心を正さずにいられない――こんな先生であった。ともかく、腕白ざかりの少年の活発な生活感情と鋭敏な心を、大切に育てようとされていたのであろう。守るべきことを、自然のうちに納得させながら教えていく先生であった。

1
1