Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

3 危険な火遊び  

「21世紀への人間と哲学」デルボラフ(池田大作全集第13巻)

前後
1  池田 現代の人類は、巨大な破壊力をもっており、ひとたび戦争になれば、人類全体が滅亡してしまう危険性があります。いわゆる核戦争の危機が、それです。すでに膨大な核兵器を保有しているアメリカ、ソ連をはじめ、すでに核兵器を装備している国、すぐにも核武装できる可能性をもった国が年々ふえており、しかも緊迫した国際情勢のなかで、断崖のふちを歩いているような、あるいは火薬庫のかたわらで火遊びをしているような観があります。
 人類五十数億全員に対して、一人あたり数㌧のTNT火薬に相当する、というこの巨大な破壊力を考えるとき、私たちは、なんとしても、核戦争につながるような危険な行為は、絶対にさけなければなりません。現在の人類、現在の文明を破滅させ、無にしてしまうならば、未来も無に帰してしまうことは、いうまでもありません。
 アフリカの奥地や大海のなかの孤島で生き残る人々が少しはあったとしても、地球全体の放射能汚染は、やがて、それらの人々の生命をも脅かすことでしょう。まして人類がこの地球上において、営々として築き、伝えてきた文化は、ふたたび蘇ることはできないのではないでしょうか。
 私は、なんとしても戦争を回避しなければならない、そのためには平和を志向する勢力を強め、緊張をとくための対話をくりかえす以外にない。そして、そのために私としてできるだけのことをしなければならないとの信念から、アメリカ、ソ連、中国、フランス、インド、中南米諸国、東欧諸国等々の首脳に会い、語り、また、多くの世界的な知識人の方々と、対話をかさねてきました。これからも、その努力をつづけていきたいと考えています。
 胸を開いて語りあえば、皆、平和を望んでいます。正常な判断力をもっている人ならば、これはとうぜんのことです。しかし、主義主張の対立、経済的な摩擦、人種的な偏見等から、たがいに憎悪を深め、双方とも巨大な武力をもっていることから不安と警戒心を強め、それが戦争への危機を高めているのです。したがって、主義主張のちがいや経済的摩擦は、いつまでも残るとしても、それが戦争に結びつかないようにするには、まず、つねに対話を絶やさず、たがいの平和への意思を確認し、双方の武力を縮小し、廃絶するよう努力しなければなりません。
2  デルボラフ 人類を破滅にみちびく環境破壊の最悪の形態とは、疑いもなく、核戦争でしょう。今日では、核戦争がおこらないとは、だれも断言できなくなっています。政治世界を見ても、二大勢力圏に分裂し、世界を火中に投じてしまうような重大な紛争が、群れをなしてくすぶっています。それにくわえて、相互の核装備のあわただしさのなかで、誤って発射レバーを押してしまったり、まちがった緊急事態発生信号を出してしまうような事態が、発生することもありえます。核弾頭ロケットは発射してしまえば、もはやもとにはもどせません。それは、攻撃と迎撃の連鎖反応をおこすことになるでしょう。
 これが、現状といえます。人類は、今日、爆薬にかこまれているなかで、それを遊び道具としてながめている子どもとまったく同じだ、といえるのです。
 あなたはかなり以前から、この問題を認識されており、善良な意思をもつすべての人間の平和意識を確信されながら、全世界の政治責任者と、平和のための対話をかさねておられます。その功績が評価され、国連平和賞を授与されました。その意味は、国連は国際紛争緩和をその課題とし、この分野ですでに重要な貢献をしていますが、この機関の代表者たちがあなたと同じように、世界平和は、まず第一に、理性と道徳の問題である、という信念をもっているからだと思います。
 ここに、宗教の問題もあげるべきでしょう。というのは、教祖の説く人類愛という戒にしたがうほんとうの宗教者は、戦争をけっして政治的紛争の形態として認めることができないからです。
3  池田 そうです。仏教でもキリスト教でも、生き物、なかんずく人間を殺すことをきびしく禁じています。仏教は禁ずべき第一項目に殺生をあげています。キリスト教でもモーゼの十戒を受けて「汝殺すなかれ」と説いています。
 戦争はそれ自体、殺しあいを目的としたものではありませんが、殺しあいをやむをえない手段としていることは明らかです。仏教やキリスト教を信奉していると称しながら、戦争を肯定する人間は、その教えを立てた釈尊やイエス、あるいは神の心に背いているといわなければなりません。

1
1