Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

宇宙の構造・進化とその始源  

「第三の虹の橋」アナトーリ・A・ログノフ(池田大作全集第7巻)

前後
1  池田 天空に輝く星は、太古の昔より、人間に多くのことを語りかけてきました。星との語らいは、神秘の世界との出合いであり、人間精神を崇高なるもの、永遠なるものへと導く“光の世界”そのものであったといってよいでしょう。
 この宇宙の長遠の時間と、広大な空間の広がりに比べ、人間の生はあまりにも短く、また、その存在は小さなものであるかもしれません。しかし、人間の心が、その宇宙に向かって開かれ、対話する時、わが胸中は永遠と無限の世界をもつつみこむことができます。そこに、人間の人間たる証があると、私には思えてなりません。
 そして、この宇宙と語り合う人間という小宇宙が存在することそれ自体が、謎であり神秘である、という以外にありません。貴国の著名な物理学者であるランダウ博士も「宇宙は、それ自体が秩序をもった世界をつくり出した」と述べておりますが、まさに、コスモス(宇宙)とは秩序の世界であり、その世界の最も調和ある結実として汝自身の存在があるとはいえないでしょうか。
 仏法では、この宇宙と我をつらぬく根源の法則を妙法と説き、宇宙の森羅万象は、この妙法の発現と潜在化の諸相であり、それはまた成住壊空、すなわち生成消滅を繰り返すものであるととらえています。さらに、仏法の究極の教えを明かした法華経に説かれている比喩には、長遠の時の流れと広大な宇宙のスケールを示唆する表現が各所に散見できます。
2  こうしたことから私は、現代科学が描き出した宇宙観が、仏法の眼にとらえられた世界観に重なり合うものであるとの感を深くしております。もちろん科学は、その方法論において帰納的に推論するものであり、一方、宗教は演繹的に直観するものですが、ともに、人間の認識の力の到達すべき究極は一致したところにあると確信しております。
 われわれの宇宙が相対論的に閉じているのか開いているのか、また、この宇宙の始源と終末はいかなるものか、そして、われわれの宇宙の誕生する前には、どのような宇宙が存在したのか、われわれの宇宙以外に他の宇宙が存在するのか――。宇宙の構造と起源についての、そうした本源的な疑問に対し、現代科学が提示する宇宙観には、非常に興味深いものをおぼえます。
 宇宙の彼方から、つまり、はるかなる過去から、この地上に到達している、さまざまの光と電波のメッセージは、この疑問に答えるヒントを、われわれに与えてくれます。そして、膨張宇宙論、振動宇宙論などのモデルが立てられていますが、真実の宇宙の像は、いかなるものであるのか、また、その背後につらぬかれた法則を、科学の眼は、ついに確定しうるのでしょうか。
3  ログノフ この問題はかなり複雑ですが、ソ連の学者の最近の業績に基づいて簡単にお答えしたいと思います。
 宇宙についての科学的理解はここ五、六十年の間に本質的に拡大しました。この期間に、次に述べるような好適なファクター(要素)の結合という成果が見られました。
 すなわち、一つは、観測手段の抜本的な進歩で、それは大型光学望遠鏡の開発、電波からレントゲン線、γ線までの実用電磁放射線、電磁波の波長域の拡大、地球周辺宇宙空間に科学機器を運搬し利用することが可能になった事実等に現れています。それらのすべてによっておびただしい実証的データが蓄えられました。
 第二は、基礎物理論がタイムリーに出現したことです。宇宙科学は、相対性原理から素粒子物理学の最新の成果にいたるまで、現代理論物理学の成果をすべて積極的に活用しています。
 第三は、ミクロ世界にかかわる深遠な理論構成と、マクロ世界における具体的かつ実証的研究の対象および現象との間の不可分の関係です。それは過去の科学発展段階にはなかったものです。たとえば、引力的なものも含む一切の力学的相関性の統一記述をめざす物理学理論の構成においては、宇宙の初期発展段階に存在した極致的物理現象の研究が必要不可欠です。このような宇宙空間という自然の研究室においてのみ、地上の条件では到達不能の理論的結論を検証することができるのです。
 第四は、宇宙の構造と発展の問題に対する社会的関心の高まりです。それはこれら諸問題の世界観的知識によって条件づけられ、この学問領域における知識の急速な増大に支えられています。
 宇宙の組成の現代的理解についていえば、それは大ざっぱにいって以下のようになると思います。

1
1