Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

“小我”から“大我”へ  

「闇は暁を求めて」ルネ・ユイグ(池田大作全集第5巻)

前後
1  “小我”から“大我”へ
 池田 仏教では、生命が永遠であって、私たちには、現在の人生が始まる前にも無数に過去世があり、死んでのちにも、無数の未来の人生を生きていくのだと教えています。
 それは、あなたがいわれるような大海としての生の連続で、個人としての生は、一つの波のように、ただ世代から世代へかわるのみで、一つ一つはこの一生で終わりだというのとは違います。個としての生自体が無限に連続していくとするわけです。
 もちろん、私たちは、そうした連続性を知覚することはできません。私たちの生を形成している精神機能と身体の機能とは、この人生の始まりとともにしだいに形成をつづけ、成人とともに一往の完成に達すると、こんどはしだいに崩壊、衰退をつづけるでしょう。だが、そうした精神機能と身体機能を発現した源として、個人の生命の核があり、この核のようなものを“我”と呼んでいます。そして、この“我”が生と死を超えて、変わらずに存在していくというのです。
2  この“我”は、個人としての核でありながら、あなたが大海にたとえられたような、宇宙生命ともいうべき“大我”をその内奥に秘めています。個の“小我”が宇宙的“大我”をその内に秘めるというのは不合理のようですが、私はこの仏法のとらえ方は正しいと信じています。
 ともあれ、こうした“大我”を内包した“小我”が生死を超えて連続しているというのが仏法の考え方ですが、すでに述べたように私たちは、ということは人間的知能は、生まれる以前の自己の存在を思い出すことはできません。もとより、この前の人生を思い出すこともできません。
 思い出すことができないのだから、それはなかったと同じではないか、という意見もありますが、それは違うと思います。思い出すことはできなくとも、もし、事実があれば、その事実が現在の私たちを束縛し、規制します。意識だけが私たちを規定し動かすのでなく、無意識は、より強力に私たちを規制し、突き動かしていくことは、精神分析学などで、明らかにされているとおりです。
3  それに関して、アメリカやヨーロッパで催眠術を用いて無意識の深層にある記憶を抜き出す実験が行われ、幼時から胎児のころ、さらにさかのぼって過去の人生の記憶まで蘇らせたという報告があります。この実験がどこまで信頼できるものかはわかりませんが、仏法で説いていることから考えて、私は、ありうることであるとみています。
 過去の自分の人生を思い出すことができるということは、個としての“小我”が一貫して存在していることを意味します。仏教の経典には、釈尊が過去の人生において、どこでどのような修行をしたかといったことが多く説かれています。信仰心の篤い仏教徒は、仏陀はたしかにそれを知っていたと信じています。
 凡夫すなわち一般的な人間は、催眠状態という特殊な状況のもとでしか過去の人生を想起することはできませんが、思い出せるか否かということは別にしても、現在の自分が過去の行為の結果であるということが事実であるとすれば、私たちは、原因・結果の法則に対して無関心ではいられません。
 もちろん、過去を修正することはできません。ただ未来に臨んだとき、未来の果のために、現在によい因をつくっておこうという励みになるでしょう。現在をよく生きることそれ自体を尊重しなければならないのは当然ですが、私は、それと同時に、未来のために現在をよく生きることが大切だという視点も確立される必要があると考えます。

1
1