Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

心の世界の総合  

「闇は暁を求めて」ルネ・ユイグ(池田大作全集第5巻)

前後
1  心の世界の総合
 ユイグ この幸福の探究の問題は、私たちの本性がそなえている多様で複雑な欲求に対して私たちが十分な意識をもったときに初めて明らかにされうるでしょう。幸福は、私たちの物質的な欲望の対象を獲得することにのみあるのではありません。真実の幸福は、人間にとって、一方では自分に授けられた能力を十分に働かせる中に、他方においては人類がかりたてられている方向についてのいっそう強い意識をもつことの中にしか見いだされません。その歩みに対しては、私たちの一人ひとりはそれを分担する一要素でしかないのです。
 私たちにとって、自分の条件を十分に満たし、自分のなすべきことを達成し、自分の“存在理由”を証明したという意識をもつことに幸福があるのは、正常なことではないでしょうか。
2  ここで問題になっているのは、精神の一つの見方ということではありません。このことは、精神身体医学の最近の発見によって証明されていることです。心理的生命が、その直面するさまざまに異なった場面で発揮されることは、私たちの肉体も、その健全な発動のために求め、必要としていることなのです。このことは、ずっと以前から生物学が教えてきたところですが、一つの肉体は、本来、諸器官の複合体であり、その総体がよく進展し開花していくためには、調和のとれた結合をもって機能していかなければなりません。私たちの心理的活動の基盤であり支えである脳脊髄系も、この基本的法則からまぬかれてはいないのです。
3  まず初めに、それは文字どおり、人間にまでいたった進化の全段階を刻印し保持している要素の重ね合わせによって構成されていることが認められています。ですから人間は、この進化の中にあらわれた一連の機能を保持しているのであり、それらは、心理的生命が今日の豊かさと人間心理の多様性に到達する過程でつぎつぎと補い足してきたものを継承していることを示しているのです。
 爬虫類から人間(ホモ・サピエンス)に到達する、ゆっくりしたこの進歩が育まれるのに二億年以上の年月がかかりました。
 これを明確にいいますと、これらの新しい能力のそれぞれは、前々からのものに取って代わって、以前のものを無効にするやり方であらわれたのでなく、その活動により広がりを与え、環境によりよく適応することによってでした。ですから、そうした新しい能力は、ますます豊かな全体を形成し、その中で、それぞれが全体の均衡に貢献していくのです。最も古い能力は生存の基礎を支え、最も新しい能力は生命の課題に立ち向かう力を広げます。これらを年代学的順序で列挙するには、私たちの中枢神経系を解剖して、その文字どおりの堆積をたどってみれば十分です。

1
1