Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

自然条件  

「闇は暁を求めて」ルネ・ユイグ(池田大作全集第5巻)

前後
1  自然条件
 池田 あなたのお国のフランスは、西欧諸国の中では有数の農業国として知られています。フランスが、このように、豊かな農業国として栄えてきた原因として、もとより気象的条件、地理的条件に恵まれていることもあると思いますが、それ以上に、フランス人の心に、農業を尊ぶ考え方があったからではないかと推測しますが、いかがですか。
2  ユイグ フランスに農耕民的性格を与えるのにあずかって力があったのは、たしかに、気象と地理の諸条件の影響です。資源の豊かさと均衡のとれていることが、フランスを稀にみる大地に仕上げ、農業生産様式の自然な開花をもたらし、したがって、農民的な独特の気性を生ぜしめたのです。
 その農民的気性の中で、万事についての用心深いやり方と、自然な本能の素直な発達が結びついて、感受性と良識と合理主義の混淆を実現し、それがさまざまな伝統の堅固さに寄与しているのです。この生き方は国土によって助長され、その住民において、田園人固有の特質を強めてきました。
 このため、フランスは、他のどの国民よりも近代世界の出現とその特徴的なものに当惑させられてきたのです。この近代世界の事象は、フランスの伝統的体質には合致しないものなのです。フランスは都市と工業の文明の勝利によって変質させられたことを感じています。
3  病は深刻です。この病気は、歴史的にはフランスのヨーロッパにおける優位、さらにいえば世界における優位が、この都市的工業文明が発展したときから、その凋落を始めたという事実によって確実なものとなったのです。フランスがこれを初めて取り入れたのは、イギリスのあとであって、部分的には、イギリスとの競争に圧されてであり、さらに、ドイツとの競争でこの圧力が倍加されたことによってであったことは顕著な事実です。これら二つの巨大な工業力の成長のために、フランスは、その調和を乱すやり方を、自分のところでも進めざるをえなくなったのです。
 “フランス病”はペールフィット(フランスの政治家)の有名な本の受け売りで、盛んにいわれていますが、それは、理性によって完成された、フランスに固有のものであった農民的知恵のかわりに、管理技術主義として体現されている、根を切られた体系的合理主義を用いたことからきているのではないでしょうか。

1
1