Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

科学時代  

「闇は暁を求めて」ルネ・ユイグ(池田大作全集第5巻)

前後
1  科学時代
 ユイグ それ以来、コペルニクスからガリレオにいたるまで、伝統的な宗教との争いの中で、科学的概念という独創的な現象が明確になっていきます。それは、しだいに練り上げられていくのですが、明確に理解され樹立されるのは、十八世紀以後のことです。それ以後、この科学的概念が世界をつくりかえることになります。ヨーロッパで、物質世界の征服と工業生産の技術が消費文明を準備しながら百科全書派の勃興のもとに躍進するのが、このとき、つまり、“啓蒙時代(十八世紀)”です。
2  それ以来、科学がかたちをととのえるとともに、それと並行して、十八世紀は宗教の信仰を失っていきます。神秘的精神に対し、実際的で合理的な思考が取って代わります。科学と技術は、実証的認識とそれが生み出す行動方法が結合しているこの思考を尊重します。機械的な諸科学は広大な分野を開き、大工業を生み出し、社会的なあらゆる結果をひきおこします。その主要な現象がプロレタリアの創出と搾取です。
 このときから、一つの新しい時代が始まり、それは十九世紀にさらに拡大することになります。突然の変化が起こるのは、このときです。厳密な物質の諸科学が形成され、それが人間をもっぱら空間の中での物質の世界へ向けさせます。社会は社会で、ますます物質主義的になります。化学は鉱物・植物製品に人工的な物体を付け加え、それは、絶えまなく増えていきます。こうした人工の物体は自然の中には存在しなかったものか、あるいは、自然に適合していた文化では自然から抽出されさえしなかったものです。これは、農耕民との関係でいえば、全面的に逆転した立場で、そこからまったく違った世界観が生ずるのです。
3  この世界観はもっぱら実際的な立場に自らを限定します。最初に発展した科学が物質の諸科学でした。それが扱うのは空間の中での物質だけで、物質を支配している法則を合理的に引き出します。しかし、物質は存在の最も基礎的で初歩的な水準です。ようするに、現代科学が教えるように、現実に存在するのはエネルギーしかなく、物質はこのエネルギーの空間の中における登記であり、エネルギーが空間中で自己形成し、いわば一つの具体的外観をもって安定化しているのが物質なのです。
 しかし、物質についてしか知ろうとしない人びとは、物質を決定論的に支配している法則しか信ずることがもはやできず、一つの同じ原因はつねに同じ結果を生ずるということしか知ろうとしません。こうした考え方は、基礎的な段階の科学法則の基盤にすぎないのです。そして、事実、物質は発展しません。水晶の結晶は十億年前だろうと今日だろうと、同じ厳密な幾何学的法則にしたがって形成されます。

1
1