Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第三世界  

「闇は暁を求めて」ルネ・ユイグ(池田大作全集第5巻)

前後
1  第三世界
 池田 この危機は西洋から生じたものです。たぶん、この危機は西洋の没落をもたらしていくでしょう。しかし、人類全体がこの凋落に巻き込まれなければならないでしょうか? 普通、歴史をみますと、一つの文明が滅びたときには、残っている別の文明がそれにかわり興隆しました。この点、現代でいえば“第三世界”に、そうした次代を担うものの興隆を期待することは可能でしょうか。
2  ユイグ これまではつねに存在した補整の可能性、そうした釣り合いをとってくれるものは、もはや、ほとんど期待できないように思われます。かつては、偉大な文明とならんで、それにほとんど、あるいはまったく接触のない人間集団があって、交代・更新が必要となったときには登場する準備をととのえた無傷の要素を保持し形成していました。たとえば、ローマ文明とならんで広がっていた“蛮族たち”がそれです。ローマ人は、古代世界の偉大な人びとがすでに高度に発達させていた、技術と都市と社会的発展の恩恵を知らない人びとを“野蛮人”と考えていたのです。
 こうして、一つの文明が自滅をはじめ、老衰して崩壊する段階になったときにも、手つかずの、新鮮な処女地が残されていましたし、多くの場合、使い古され、いわば腐敗した文明に、無傷の活力で襲いかかり、これを暴力でくつがえすことによって新しい血を注ぎ込み、こうした暴力的な注射によって、そのつど、それが新しい運命をめざして再出発できるようにしたのは、そうした処女地だったのです。こうしてローマ帝国の末期、蛮族の大規模な侵入はヨーロッパをのみこみますが、それが四百ないし五百年後には中世の誕生をもたらし、輝かしい発展を示すこととなるのです。
3  ところが、今日ではもう、こうした現象は起こりません。なぜなら、世界は完全に新しい技術文明によって侵略されており、古代世界における“蛮族”の概念に相当するものとして“第三世界”というものを区別したとしても、この“第三世界”が、いわゆる文明化された世界を襲うということはありません。第一に彼らは技術的手段を欠いているため、たちまち、この分野での文明社会の優越性に押しつぶされるでしょう。たとえば“蛮族たち”が青銅の技術をとりいれ、これを発達させて、技術的優位を勝ち取り、それによってゴール人は、ローマにまで征服戦争を進め、さらには小アジアにまで進撃することができたのにくらべて、今日の第三世界の攻撃は効果的ではありえません。
 ゴール人たちは、自らの新しい無傷のエネルギーに、戦いの新しい手段という力を付け加えました。しかし、今の第三世界の国ぐには、もはや新しい手段を発見することはできないでしょう。科学技術文明がそれを独占しているのです。しかし、もし、いつの日か、すでにその前兆がみられるように、原子爆弾を手に入れるようなことがあったら、そのときは……。
 しかも、第三世界の国ぐには、人びとが“進歩”と呼んでいるものに目をくらまされており、幻惑されたようになっています。かりに自治権を得、したがって抵抗できる力をもっていても、彼らが考えることは、この発展の水準に急いで追いつくことであり、それがもっている亀裂と危険性については、まだ思ったこともないのです。

1
1