Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第一部 現代の危機  

「闇は暁を求めて」ルネ・ユイグ(池田大作全集第5巻)

前後
1  第一部 現代の危機
 池田 多くの学者や思想家が、現代という時代の特質を明らかにしようとしています。そうした多くの人びとにとって、現代は、その文明が前例のない巨大な転換を余儀なくされている時代と映っているようです。そして、この危機は西洋で生まれたものであり、しかも、西洋文明の主要な原理からもたらされたものでもある、ということは否定できません。
 私は、この点をまず最初に指摘し、あなたのお考えをうかがいたいと思います。
2  ユイグ 今日、文明が、きわめて重大な危機を通過していることは、まったく疑う余地がありません。今日では、それがほとんど決まり文句になっており、広範な大衆の中に、はっきりとしたこととして浸透しています。周知のように、一九六八年、西洋、とくにフランスの青年たちは、この危機について、ほとんど動物的、本能的ともいえる意識にとらわれ、苦悩の痙攣というべき状態まで示しました。若者たちは、自分たちに残されている未来に対する不安から反抗したのです。
 十九世紀を支配した精神状態に対して、これほど対照的なものはありえません。この十九世紀ぐらい、人類が、世界は限りなく進歩していくという観念をもったことは、かつてありませんでした。
 この“進歩”の観念は根本的なものでした。それは、すべての詩人によって祝福されました。ユゴーのごときは、自らを予言者と任じて、人類は豊かな幸福と光へ向かって進むであろうと予言したのです。二十世紀になって、状況は完全にくつがえされました。
3  たしかに、今日いわれるように、“事件本位”の歴史――そうした事件は、非常に深い、かくれた変化の顕著な反動であるのに、事件の中に原因をさぐるやり方の歴史であるわけですが――、こうした事件本位の歴史は、すべてを二十世紀前半につづいて起こった二度の世界大戦で説明できると信じています。つまり、何百万にのぼる死者と、荒廃と戦争によってひきおこされた経済的消耗によってです。
 そして、確実に、その爆発の反響は、西洋世界、とくに西欧の凋落をもたらし、西欧がアジア・アフリカ諸民族に対してもっていた覇権の零落を推進しました。
 しかしながら、新大陸におけるヨーロッパの接ぎ木であるアメリカ合衆国が、その後は、西欧の後継者を自任しているようです。アメリカ合衆国は西洋によって準備された科学技術文明の運命を自分の手中に収め、その勝利への前進を引き継ぎました。
 しかし、合衆国が引き継いだ科学技術文明は、ヨーロッパの没落をひきおこした、その同じ根本的な欠点も包含しています。その進歩を遂げようとする傾向は抑えがたいものがあり、しかも、進歩にともなって不可避的に同じ障害にぶつかり、たぶん、その障害は物質的な成功に比例して高まります。

1
1