Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

社会的・文化的諸活動  

「社会と宗教」ブライアン・ウィルソン(池田大作全集第6巻)

前後
1  社会的・文化的諸活動
 池田 仏教寺院は、かつて日本の地域共同体の生活において、たんに信仰の面ばかりでなく、社会的・文化的側面でも、重要な役割を果たしていました。ちょうど、かつてのヨーロッパにおける教会がそうであったのと同じです。今日の日本では既成仏教の社会的・文化的影響力は低下してしまいましたが、宗教団体がいかにして、広範囲な社会・文化的諸活動を通じて社会に貢献していくかは、依然として大切な問題であると考えます。この、文化的活動と宗教信仰における指導性の、最適の関係について、教授のご意見をお聞かせください。
2  ウィルソン 過去の時代には、主要な宗教の各地方での集会が、しばしば共同体の活動の支配的な媒体となっていました。子供の教育や、貧しい人々への施し、旅人へのもてなし、遺族への慰安、病人の看護、その他、共同体全体にとっての文化的・社会的活動への参加といった、広範囲の社会的な仕事を組織し、もしくは管理していたのです。
 しかし、そうした、宗教が主催したあらゆる努力に対して、問題が起こってきました。それは、宗教教団が長期にわたって推進するすべての活動が、神聖化され、連想の力によって一種固有の神聖な義務的性格を帯びる傾向がある、という問題です。宗教機関が用いる方法やスタイルそのものが、本質的な価値をもつと信じられる傾向があるのです。このことが意味するのは、しばしば、そのような付随的な活動や献身の共同体的で個人的な性格が、さらにそのアマチュア的な性格さえもが、とりたてて有効でもない場合でもその情緒性の故に讃えられ、また、それによって神聖な基準が打ち立てられたのだとして讃えられるということです。
3  しかし、社会的な仕事や文化、レクリエーションといった分野で――ときには政府の責任で――他の世俗の機関が興隆するにつれて、一方の情緒的なアマチュア主義と、もう一方の客観的・非個人的な専門主義(プロフェッショナリズム)との対照が、際立ってきます。親睦さや人間的な関心に対しては、資金の合理的な利用や大きな成功の記録などが、競うことになるわけです。情緒性が、効率性と対比されるのです。
 地域的な、または、ときとして古くさい形態の社会的・文化的活動、レクリエーション活動を維持している宗教組織は、少なくとも西欧の福祉国家のように、あり余る予算と最新の技術で運営されている行政機関や商業的機関と張り合うことには、次第に困難を感じてきています。福祉活動で宗教組織が活躍するのは、往々にして、国家が働きを怠っていたり、特殊な問題が提示されるような、周辺的な領域においてです。救世軍(注1)が、安いホステルを提供したり、国家の補助を受ける資格が十分でない人々のために援助をしたりしているのが、その例です。

1
1