Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

平和と人間のための安全保障 東西センター記念講演

1995.1.26 「平和提言」「記念講演」(池田大作全集第2巻)

前後
1  本日、まことに輝がしき伝統と傑出した業績を誇る、ここ東西センターにおきまして、講演の機会をいただきましたことは、私のこのうえない光栄と思っております。
 ご尽力くださったオクセンパーグ理事長並びにマツナガ平和研究所のグアンソン所長をはじめ、ご関係の方々に深く感謝申し上げるものであります。ありがとうございました。また、このたびの阪神・淡路大震災に対し、諸先生方から真心こもる、お見舞いの励ましをいただきました。この席をお借りいたしまして、謹んで御礼申し上げます。
 万人を魅了してやまない、ここハワイの天地には、「人間」と「自然」との抱擁があり、「東」と「西」との握手があります。「文化の多様性」の調和があり、「伝統」と「近代化」との融合があります。私は、ハワイこそ、「平和」と「人間」という人類の根本課題を探究する格好の舞台であると信ずる一人であります。
 私自身、世界への旅を、ハワイより開始いたしました。一九六〇年――奇しくも、貴センターが創設された、その年のことであります。
 日本の軍国主義によって、太平洋戦争の開戦という悲劇が刻まれた、このハワイから、人類の平和の旭日を輝かせていきたい――これが、青春の日より、私が抱いてきた熱願なのであります。
2  ″大量死の二十世紀″の教訓
 翻って、眺望すれば、二十世紀は、一言でいって、あまりに人間が人間を殺しすぎました。
 「戦争と革命の世紀」と形容されるように、二度にわたる世界大戦や相次いだ革命など、今世紀は、かつてない血なまぐさい激動の連続であったといってよいでしょう。
 科学技術の発展が、兵器の殺傷力を飛躍的に高めたこともあって、両度の世界大戦などの死者は約一億人にも及び、その後の冷戦下から現在に至るまで、地域紛争等による犠牲者も、二千万人以上にのぼるといわれております。
 とともに、「南」と「北」の貧富の差は拡大し続け、約八億もの人々が飢えており、幾万の幼い尊き命が、日々、栄養不良や病で失われております。この構造的暴力から、決して目をそらすことはできません。
 更に多くの識者が危惧するように、東西を問わず蔓延する″精神の飢餓″は、物質的な繁栄の空虚さを物語っております。こうした計り知れない人柱をもって、二十世紀の人類があがなってきたものは、一体なんだったのか――世紀末を迎え、一段と混迷の度を加えつつある現状を前に、だれしも痛恨の情を抑えることができないのではないでしょうか。
3  私の胸には、大乗仏教の真髄たる「法華経」の一文が迫ってくるのであります。
 「三界は安きことなし 猶火宅の如し 衆苦充満して 甚だ怖畏すべし」(開結二三二ページ)
 ――この現実世界は、安心できるところではない。ちょうど燃えている家のごとくである。多くの苦が充満しており、はなはだ恐るべきである――と。
 苦悩と恐怖の炎に焼かれる民衆への限りなき同苦であります。
 この悲惨な絵巻を直視しつつ、「法華経」には、こう宣言されております。
 「応に其の苦難を抜き、無量無辺の仏智慧の楽を与え、其れをして遊戯せしむべし」(開結二一六ページ)
 ――まさに、人々の苦しみを抜きとり、無量無辺の「仏の智慧」の楽しみを与えて、遊戯できるようにしてあげたい――と。
 ここに、仏法の出発点があります。そして、それは、この現実社会の真っただ中に、安穏なる楽土を断固として築かんとする、ダイナミックな行動へと脈動していくのであります。

1
1