Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

人間革命と広宣流布 君が「人間革命」した分だけ「広宣流布」は進む

「青春対話」(池田大作全集第64巻)

前後
1  ―― この一年間、私たちが、いかに生きゆくべきか、縦横無尽に教えていただきました。高等部の皆にとっても、一生の原点になったと信じます。本当にありがとうございます。そこで、今回は、いちばん、大切な「人間革命」そして「広宣流布」について、うかがいたいと思います。
 池田先生の大河小説『人間革命』の「はじめに」の一節は有名です。
 「一人の人間における偉大な人間革命は、やがて一国の宿命の転換をも成し遂げ、さらに全人類の宿命の転換をも可能にする」
 これは小説の主題であると同時に、池田先生の人生の歩みそのものだと思います。
 「人間革命」――自分を革命する。そこから全部が変わっていきます。
 でも、人間革命といっても、一体、どうなることなのか、ピンとこないという声もあります。
2  「人間革命」とは、より高く、深く、広いものへの努力
 池田 「人間革命」といっても、特別なことではない。たとえば、少年が、まったく勉強しないで遊んでばかりいたのに、「よし、勉強しよう」「将来のために努力しよう」と決意し、取り組んだ時、その少年の人間革命です。
 お母さんが、今の一家の幸せだけにとらわれて、これでよし、と思っていたのが、「このまま一生涯、幸せが続くかどうかわからない。もっと壊れない幸福を求めよう」と、信仰をもって一家を支えていくようになるのも、お母さんの人間革命です。
 お父さんが、自分だけ・家族だけ・友人だけという世界から、もう一歩脱却して、病める人・苦しむ人に慈愛の手を差しのべ、どのように幸福の人間道を歩ませてあげられるか、という運動をするようになるのも、お父さんの人間革命です。
 つまり、平凡から大きく目を開き、より高い、より深い、より広いものへ努力し、献身していく行動を人間革命というのです。
3  「自分は意志が弱くてダメだ」
 ―― 一歩強い自分になるということでしょうか。
 池田 そうです。その「一歩」が大事なんです。一歩、前へ進むのか、立ち止まったまま「これでいい」と思うのか。それで人生は全部、決まってしまう。
 ―― 九州女子高等部長が語っていました。
 「音楽科に通うあるメンバーは、人間関係に悩み、授業を休みがちでした。それが、題目をあげるようになって、きちんと通えるように変わったそうです。友人からも『ピアノ、うまくなったね』と言われ、母親とも仲良くなれた。そして感謝の気持ちがもてるようになったといいます。私自身、この信心のおかげで、『人のことを祈れる自分』になれたことが、いちばん、うれしいんです」と。
 しかし、その一方で、「自分は意志が弱くて何度、決意しても、くじけてしまう」「自分なんか、とても人間革命できない」と言う人もいます。
 池田 それでも、かまわない。はじめから立派なら、人間革命しがいがない。はじめは、どうしようもないように見えた人が、信仰によって、大きく変わってこそ、多くの人に希望を与えることもできるのです。
 また、苦しくて苦しくてならない時こそ、行き詰まりきった時こそ、大きく人間革命できるチャンスなのです。
 すぐに、くじけるのならば、くじけるたびに、また決意すればいい。「今度こそは」「今度こそは」と、もがきながら前進する人が、必ず人間革命できるのです。
 ―― よくわかりました。

1
1