Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

良書との語らい 読書は「人間だけの特権」

「青春対話」(池田大作全集第64巻)

前後
1  ―― 今回は「読書の喜び」について語っていただきたいのですが。
 池田 わかりました。しかし「読書の喜び」といっても、「本を読むのは苦痛」という人も多いんじゃないかな。
 ―― はい。じつは、その通りなんです。コンピューター世代というか、「読書は苦手」という人が多いんです。
 それに読んでいたとしても、わりと軽い本とか、面白おかしいだけの本に流れることが多いようです。読まないよりはいいかもしれませんが……。
2  何百、何千もの人生を学べる
 池田 いろんな人がいると思う。それはそれとして、確実に言えることは、「読書の喜び」を知っている人と知らない人とでは、人生の深さ、大きさが、まるっきり違ってしまうということです。
 一冊の良書は、偉大な教師にめぐり会ったのと同じです。読書は「人間だけができる特権」であり、いかなる動物も読書はできない。
 自分の人生は一回きりだが、読書によって、何百、何千のほかの人生に触れることもできるし、二千年前の賢者と話もできる。
3  ソクラテスやユゴーとも話を
 池田 読書は、旅のようなものです。東へ西へ、南へ北へ、見知らぬ人たち、見知らぬ風景に出あえる。
 しかも、時間の制約もない。アレキサンダーとともに遠征したり、ソクラテスやユゴーとも友だちになれる。語り合える。
 「徒然草」の兼好法師も、「ひとり、燈のもとに文をひろげて、見ぬ世の人を友とする」と表現しています。こんな喜びを知らないとは、何ともったいないことか。宝の山を目の前にしながら、何もとらないで帰ってしまうようなものだ。

1
1