Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

国際人って何? 世界で輝け!その武器は「語学」と「哲学」

「青春対話」(池田大作全集第64巻)

前後
1  池田 さあ、きょうも語ろう!きょうのテーマは「国際人」だね。
 ―― はい。ゲストとして、SGI公認通訳(英語)の方に来てもらっています。
 SGI公認通訳 よろしくお願いします。私も高等部出身です。
 池田 こちらこそ、よろしく。
 「国際人」というと、みんな、どんなイメージだろうか。
 ―― はい。高等部員に聞いてみました。
 圧倒的に多かったのが、「語学が自由に操れる人」です。
 ほかには「どんな国の人とも友達になれる人」「自分の国の感覚が世界の常識と思わない人」「日本という枠を超えて、世界的視野に立てる人」というイメージの人もいました。
 また、こんな声もありました。「仕事が世界と直につながっている人」「自己主張をしっかりともち、平等に、ものごとを見れる人」などです。
2  人間として立派な人格が「国際人」の要件
 池田 みんな、しっかりした考えをもっているね。全部、それぞれ正しいと思う。そのうえで、私が言っておきたいのは、じつは、広宣流布のために働いてる、皆さんのお父さん、お母さんこそ、″国際人″ということです。
 その理由は、毎日、全人類の幸福を真剣に祈っている。そして、利己主義を捨てて、人の幸福のためにボランティアで行動している。毎日、忙しいなかを、世界的な大哲学である仏法を学んでいる。その人こそ、「世界から尊敬される人」です。「世界に通用する生き方」なんです。たとえ一回も外国に行ったことがなくても。
 その証拠に、SGIは世界中から、絶賛されています。
 ―― 池田先生へのぼう大な数の「賞」や「表彰」「名誉博士号」などが、その証明ですね。
 池田 私は皆さんのお父さん、お母さんの「代表」として受けているんです。だから、皆さんのお父さん、お母さんが受賞したのと同じ意義になるんです。世界が諸君のご両親をたたえているんです。
 SGI公認通訳 私も、いろんな国に行って、SGIへの期待に、びっくりすることがあります。
 九六年も、青年部の交流団の一員として、インドへ行きました。西ベンガル州におられるハリム国連協会世界連盟の会長を訪ねた時、連盟の方が突然、「池田SGI会長の国連への提言を、いつも興味深く読んでいます。きょうは、会長の提言について、一緒にディスカッションしましょう」と言われました。「SGI会長の哲学を教えてほしい」と言うんです。スケジュールにはなかったことなので、驚きました。(=九七年九月、同協会からSGI会長に「国連支援と世界平和推進への計り知れない努力」を讃えて「特別表彰」が行われた)
 ―― 世界の未来をどうするのか。そういう責任感をもっている人には、同じ意識で真剣に行動している人のことがわかるんですね。
 池田 ご両親はじめ諸君の先輩は、名誉もいらない、名声もいらない、安逸もいらない、ただ自分の信念を真っすぐに貫いて、「自分も幸福になり、人も幸福にする」という人生を生きてきた。人間として最高の人生です。この「人間として」が大事なんです。「人間として」立派な人格こそが「国際人」の要件なんです。
 ―― 「人間として」貧しい生き方をしていて、どんなに英語ができても、世界には通用しないですね。むしろ、バカにされるかもしれません。
3  「人のために」「社会のために」
 池田 もちろん語学は大切だが、語学はあくまで手段です。問題は、その語学で「何をするのか」なのです。
 日本人は、ボランティア精神が薄いと言われる。しかし、それではいけない。
 第一に、国際的に信用されない。第二に、自分自身が小さく固まってしまい、生き生きとしない。「人のために」「社会のために」。これは人間にとっての基本です。今の日本の教育は、それを教えていない。諸君のお父さん、お母さんは、それをやっているのです。本当に尊いことだ。
 ―― 国際人といっても、「人間として」自分を磨くということが基本なんですね。

1
1