Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

百六箇抄  (14/16) 久遠一念元初の妙法
867

下種最後直授摩頂の本迹

久遠一念元初の妙法を受け頂く事は最極無上の灌頂なり法は本・人は迹なり。

下種弘通戒壇実勝の本迹

三箇の秘法建立の勝地は富士山本門寺本堂なり。上行院は祖師堂云云弘通所は総じて院号なるべし云云

下種寂照・実事・体用無上の本迹

生仏一如の事の上の本覚の寂照なり人は迹・仏は本なり云云。

下種三世・三仏実益の本迹

日蓮は下種の利益・三世・九世・種熟脱・本有一念の利益なり、天台云く若しは破若しは立皆是法華の意の修行の利益なり。

下種証明・多宝仏塔の本迹

久遠実成・無始無終・本法の妙法蓮華経皆是真実は本なり、久遠の本師は妙法なり、本有実成釈迦多宝は迹なり。

下種序正流通・文底の本迹

応仏と天台とは正宗一品二半を本門と定め現文の勝劣、報仏と日蓮とは流通を本と定む文底の勝劣なり。

下種摂折二門の本迹

日蓮は折伏を本とし摂受を迹と定む法華折伏・破権門理とは是なり。

下種二妙実行の本迹

日蓮は脱の二妙を迹と為し種の二妙を本と定む、然るに相待は迹・絶待は本云云。

下種十妙実体の本迹

日蓮は本因妙を本と為し、余を迹と為すなり、是れ真実の本因本果の法門なり。


下種六重具騰の本迹

日蓮は脱の六重を迹と為し、種の六重を本と為るなり云云。

下種六即実勝の本迹

日蓮は脱の六即を迹と為し種の三世一即の六即・案位の理即は開会の妙覚・開会の理即は本覚の極果を本と為るなり。

下種十二因縁の本迹

日蓮は応仏所説の十二因縁を迹と為し、久遠報仏所説の十二因縁を本と定むるなり。

下種十不二門の本迹

日蓮が十不二門は事上極極の事理一躰用の不二門なり。

下種十界互具の本迹

唱え奉る妙法・仏界は本・唱うる我等九界は迹なり、妙覚より理即の凡夫までなり、実の十界互具の勝劣とは是なり。

下種境智倶実の本迹

脱の境智は迹・種の境智は本なり、名字即の境智は境智倶に本・観行即の境智は境智倶に迹なり云云。

意は十界の仏性只一口に呼び顕すなり本因口唱の勝るる南無妙法蓮華経なり、初心成仏抄の如きなり、弘一に云く理造作に非ざる故に天真と曰い証智円明の故に独朗と云う云云、久遠の理と今日の理と理に造作無し、然れども久遠は事上の理なり今日は理上の理なり故に知んぬ本因妙の理は勝れ今日本果妙の理は劣るなり是理の本迹なり是の故に独朗と云うなり、又云く独一法界の故に絶待と名く云云。

天台は唯大綱を存して網目を事とせず此の釈の意は大網は本・網目は迹なり、天台伝教の修行は網目・日蓮日興等の修行は大綱なり云云。

如来秘密神通之力意得可し是事理の如来の本迹なり、秘密の如来は理性の如来なり、我等なり、神通の如来は世尊なり秘密は本地神通は垂迹なり、世世以来


常受我化・我本行菩薩道所成寿命今猶未尽復倍上数云云。

本迹勝劣其理甚遠なり、仏若し説かずんば弥勒尚暗し何に況や下地をや何に況や凡夫をや、本仏本化乃能究尽云云、

妙楽云く具騰本種本勝迹劣

故に但名に於て以て本迹を分つ下種名字妙法事行の勝劣なる所を判ずるなり

本迹は身に約し位に約す久遠名字即の身と位との判なり

本従り迹を垂れ迹は本に依る迹は究竟に非ず、玄の一に開示悟入是れ迹の要なりと雖も若し顕本し已れば即ち本要と成るなり、籤の一に若し迹中の事理乃至権実無くんば何ぞ能く長寿の本を顕さん云云。

已上種の本迹勝劣畢んぬ

右此の血脈は本迹勝劣其の数一百六箇之を注す数量に就て表事有り之を覚知すべし。釈迦諸仏出世の本懐・真実真実・唯為一大事の秘密なり、然る間・万年救護の為に之を記し留む。就中六人の遺弟を定むる表事は先先に沙汰するが如し云云、但し直授結要付属は一人なり、白蓮阿闍梨日興を以て惣貫首と為して日蓮が正義悉く以て毛頭程も之れを残さず悉く付属せしめ畢んぬ、上首已下並に末弟等異論無く尽未来際に至るまで予が存日の如く日興嫡嫡付法の上人を以て惣貫首と仰ぐ可き者なり。

又五人並に已下の諸僧等日本乃至一閻浮提の外・万国に之を流布せしむと雖も日興嫡嫡相承の曼荼羅を以て本堂の正本尊と為す可きなり所以は何ん在世滅後殊なりと雖も付属の儀式之同じ譬えば四大六万の直弟の本眷属有りと雖も上行薩埵を以て結要の大導師と定むるが如し、今以つて是くの如し六人以下数輩の弟子有りと雖も日興を以て結要付属の大将と定むる者なり。

又弘長配流の日も文永流罪の時も其の外諸処の大難の折節も先陣をかけ日蓮に影の形に随うが如くせしなり誰か之を疑わんや、又延山地頭発心の根元は日興教化の力用なり、遁世の事甲斐の国三牧は日興懇志の故なり。

又御本尊書写の事予が顕し奉るが如くなるべし、若し日蓮御判と書かずんば天神地祇もよも用い給わじ、上行無辺行と持国と浄行安立行と毘沙門との間には若悩乱者・頭破七分・有供養者・福過十号と之を書す可きなり、経中の明文等意に任す可きか。

又立つ浪・吹く風・万物に就いて本迹を分け勝劣を弁ず可きなり。